便秘改善&水分摂取方法
解決済み
話題的に不快な思いをする方がいらっしゃいましたらすみません。
お通じはぼちぼちある方なのですがスッキリしないことが多く、ガスも溜まってぽこぽこ(お腹が張っている状態)常にしていたりします。
改善出来るような、食べ物、飲み物、サプリ系、マッサージ、運動方法などあれば教えてください。
また、夏場はマシなのですが冬場に水分を取ることが苦手で困っています。
スープ系も水分の所は残しがちなので美味しいスープ料理やレシピあれば教えてください。
また、お茶やお水などを取るタイミングが分からないので教えてもらえると嬉しいです。(少ないと1日コップ1杯分くらいのお茶しか飲みません
お通じはぼちぼちある方なのですがスッキリしないことが多く、ガスも溜まってぽこぽこ(お腹が張っている状態)常にしていたりします。
改善出来るような、食べ物、飲み物、サプリ系、マッサージ、運動方法などあれば教えてください。
また、夏場はマシなのですが冬場に水分を取ることが苦手で困っています。
スープ系も水分の所は残しがちなので美味しいスープ料理やレシピあれば教えてください。
また、お茶やお水などを取るタイミングが分からないので教えてもらえると嬉しいです。(少ないと1日コップ1杯分くらいのお茶しか飲みません
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2020/12/14 09:10
お水の量が少ないですね。
冬は夏よりも汗などかきにくいので、水は少なめでいいそうですが、500mlは欲しいところです。
起床後にコップ1杯の水を飲むことで腸を刺激することができます。
食事の時もコップ1杯は飲むようにしておくといいですね。
冬は夏よりも汗などかきにくいので、水は少なめでいいそうですが、500mlは欲しいところです。
起床後にコップ1杯の水を飲むことで腸を刺激することができます。
食事の時もコップ1杯は飲むようにしておくといいですね。
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2021/3/9 10:37
あごたぷ美華 さん
お返事遅くなり、申し訳ありません。汗
お忙しい中、回答していただきありがとうございます!
昔からよほど暑い日で喉が乾かないと水分取らないタイプだったので、どうしても積極的に飲めなかったりするんですよね。汗
起床時も少し水分取るようになってきたのですが、もう少し多めに取るようにしますね。
ごはんの時の水分も飲んだり、飲まなかったりなので必ず飲むように気をつけたいと思います!
とても参考になりました。
教えてくださり、本当にありがとうございます!!
勉強になりました。
参考にさせていただきますね(*´∀`*)