アイライナーが上手く引けない
解決済み匿名 さん
ペンシル、リキッド共にアイライナーが目尻側が上手く引けません。
どちらも引きやすいと有名なものを使用しています。
私の場合は、右目の脂肪が少なく、左目の脂肪が多いです。
(因みに左利きです。)
なので、左目の目尻だけがどうしても上手く引けません。
よく聞く、少し皮膚を横に引っ張ったりしながら引いてみてもガタついてしまいます。
綿棒でも補正が効かない時もあります。
何か他にもコツがありましたら教えて頂きたいです。
勿論練習あるのみだと思うので、皆さんが思った「何となく」のコツでも是非教えてほしいです。
宜しくお願いします。
どちらも引きやすいと有名なものを使用しています。
私の場合は、右目の脂肪が少なく、左目の脂肪が多いです。
(因みに左利きです。)
なので、左目の目尻だけがどうしても上手く引けません。
よく聞く、少し皮膚を横に引っ張ったりしながら引いてみてもガタついてしまいます。
綿棒でも補正が効かない時もあります。
何か他にもコツがありましたら教えて頂きたいです。
勿論練習あるのみだと思うので、皆さんが思った「何となく」のコツでも是非教えてほしいです。
宜しくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2021/1/31 03:11
●アイラインの引き方です。
鏡をテーブルの上に置いて、鏡を上からのぞきこむようにします。
高さは本やテッシュケースで調整するといいですよ。
アイラインを引く方の肘をテーブルの上に置いて、アイラインを引く反対側の手首でアイラインを引く手首を支えてください。そうすると引きやすいと思いますよ。
鏡をテーブルの上に置いて、鏡を上からのぞきこむようにします。
高さは本やテッシュケースで調整するといいですよ。
アイラインを引く方の肘をテーブルの上に置いて、アイラインを引く反対側の手首でアイラインを引く手首を支えてください。そうすると引きやすいと思いますよ。
通報する
通報済み