勉強 疲れ

解決済み

no Image

匿名 さん

高2です。
上手く文章が纏まりませんが、お聞きしたいことが色々あるので読んで頂けたら嬉しいです。

土日祝日など、1日10時間以上勉強すると夜になって目の奥が重く、痛いような感じになり、次の日に頭痛が来ます。
ただ目の奥が重く痛い、ただ頭が痛いだけなのに身体全体がそっちに引っ張られて思ったように動けず、勉強しなきゃというプレッシャーだけが自分を追い詰めて自己嫌悪に陥ります。

①恐らく眼精疲労だと思うのですが同じような状況からの改善方法をご存知ですか?スマホパソコンは1日2時間程度なので電子機器が原因ではないと思うのですが、、

②その日に勉強が上手く行かなかった、テストで失敗した、などにより強烈な自己嫌悪に陥るともう動けず、次の日の朝起きた瞬間から「そういえば昨日自分は対して何もせず寝たんだった、本当にだめな人間だ」と思いつめてまた動けなくなるのですが負のループから抜け出す方法はありますか

③高2のこの時期に未だにE判定なのですが、同じようにずっとE判定だったけど受かった!というような体験談があればお聞きしたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2021/2/12 19:11

まだ高校生なのに、とても勤勉な姿勢に頭が下がります!
心と体は繋がっているので、勉強疲れだけが原因ではなさそうですね…
ただ睡眠を十分に取らないと覚えたものが定着しないと聞きます。

性格だと思うのでなかなか難しいとは思いますが、週2くらいは
合格した後の大学でとても楽しそうに過ごしている自分を想像しながら
いつもより2時間早く寝る日を作ってみてはいかがでしょう。

大学の後も就職も、就職してからも、試験的なものは
ずっと先まであるので、身体を壊すような切り抜け方は
クセにしないほうが良いと思います。
今時点のE判定なんて占いよりアテになりません。
合格を祈っています。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?