複雑な家庭の定義

解決済み

no Image

匿名 さん

何気ない雑談でこんな人の話をしました。

・代理出産で母と血がつながっていない。
・その母は病死。
・最初の継母と父が離婚。
・2番目の継母も、父が一方的に離婚しそう。
・弟は養子。
・その弟は引きこもり。
・いつまでも子離れできない父。
・いつまでも最初の妻の幻影を追い求めてる父。
・2人の継母は亡くなった母に顔が激似。

そして「そういう複雑な家庭」と表現したとたん、話を聞いていた1人が鬼の形相で反論してきました。

1ミリも複雑ではない、という主張です。

「自分は弟が養子だけど、複雑な家庭なんかじゃない!」と激おこでした。

みんなで「別にあなたのことを言っているんじゃないよ」とか「弟だけでなく本人も代理母出産だったり継母が2人もいるから、あなたとは状況が違う」とか説明しました。

それでも「ぜ~んぜん、複雑じゃない!そういうの、複雑って言わない!」と譲りませんでした。

この激おこさんの反応はどう思いますか?怒るのは当然ですか?
ちなみにその場にいた誰も、その人に弟がいたことすら知りませんでした。

こういう家庭は、ふつう複雑な家庭というのではないですか?
私の常識の方が間違ってる?
他人の話をしているのに、どうしてここまで怒られなきゃいけなかったのかも、分からないです。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/17~11/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?