もし、自分の悪口が聞こえたらあなたはどうしますか?

解決済み
悪口を耳にした、
というのは「噂に聞いた」
などではなく、自分が
その場にいて「聞えて
しまった」という
場合に限ります!


どうしますか?という
質問もおかしいかも
しれませんが、ちょっと
気になる方、ご回答
よろしくお願いします笑い



私は先日クラスの女子に
自分が嫌われている
みたいなことを、会話
から聞き取りました。

その場はもちろん全く
聞えていないふりをしていました。 
私はその子たちを好き
でもないし、仲良くも
ないのでべつに
気にしていません。
嫌いな人に嫌われるなら
いっか~、こっちから
関わらなきゃいいし。

というのが、私の意見です。
仲のいい子たちに
言われていたなら、
それはさすがにショックですが…



特に悩んでいるわけでもなく
相談しているわけでも
ないのですが、みなさん
だったらどうしますか?
ちなみに学校の中で
一番仲のいい子に言ったら
「それ私のことでしょ?
いいたいことあんなら
直接いえよ」という
そうです


みなさんそれぞれの
意見があると思うので
ちょっと気になり
質問してみました
本当に悩んでいるわけでは
ないので「私なら
こうするな~」という
お話をお聞かせください

ログインして回答してね!

Check!

2011/6/10 23:17

昔のことを思い出すと・・・
10年以上前になっちゃいますけど。笑

悪口とは違いますが…
中学の時のクラスで、苦手なタイプの子と同じ班になってしまい
どうしても関わらなくてはいけなくなったときがありました。
その時はとにかくその子の良い所を一か所でも良いので見つけて、
そのことに関して本人に言ってましたね。
髪型変えたんだ!可愛いね!とか。
良い所を見つけ始めると苦手意識もなくなってきます。
言われた子もまんざらでもなく、照れてたり。
少しは仲良くなることができました。

仲良かったグループから一時的に無視されたこともあります。
その時は何が悪いのか全然分からなくて、
クラスの子たちの目の前で不満をぶつけました。
その後ちゃんと解決することができました。


学校はまだまだ狭いコミュニティ。
苦手だったり、嫌いだったり、嫌われてたり色々あると思います。
でも卒業すると二度と会わない人もいるわけで(地域にもよりますが)
今のうちに様々な対処法を見つけてみてはどうでしょうか。

勿論、そんな子とは関わらないから言われても構わない!という考えも有り!
でも大人になって関わらなくてはいけない場面に出くわしたら…?
ひたすら避けますか?
過去の記憶を引っ張り出して、
うまーく乗り切れる方法を見つけることができるかもしれませんよ。

ちょーっとずれてしまいましたが^^;
お友達の考えのように、直接聞いてみてもいいかもしれません。
喧嘩口調は悪化させるだけですが、素朴な質問程度に。
これで全く見当違いな答えを返されたら、こういう人間もいるんだなーと思いましょう。
向こうが誤解しているのなら一応は訂正してみましょ。
もし的を得た答えだったら…改善したいと自分でも思ったのならしてみては。

…と今の私は思うわけです。

私は中学生まではとても消極的で、受け身でした。
前述の仲良かった子たちに無視されていた話ですが
その消極的で受け身な態度が、気に入らなかったようです。
(でも無視しなくてもいいのにね、と今では思いますが。)
(そんな彼女たちとも卒業して以来、会ってません。)

しかしそれを機に、対人関係に関しては今では積極的です。
苦手なタイプをどうやってやり過ごすか、今でも模索中。
職場だと避けられませんから。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/24~08/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?