朝起きれるようになりたい!

この3か月間、時折単発派遣の仕事をするだけの生活で、仕事がない日はかなり遅くまで寝てしまうようになってしまいました。
5月に体調を崩したのもありますが、ここの方には、超甘えたことを書いて本当に申し訳ないです。
うちは、既婚子供なしで、主人は朝の支度は自分でするタイプです。←私が手を出すと怒られます。
夜は1時半位に寝ていますが、12時までにベッドに入ると、かえって寝付けません。
ところが、来月から長期の仕事が決まり、平日は遅くとも毎朝6時半には起きないといけなくなりました。
生活リズムを早急に朝型にしないといけません。
朝補習があった高校以降、学生時代も社会人時代も7時~7時半起きでした。
(今はその時間にも起きられませんが…)
朝が弱く、起きても朝はなかなかエンジンのかからない私ですが、この2週間で社会復帰できるように頑張りたいです!よろしくお願いいたします。

ログインして回答してね!

Check!

2011/6/18 22:47

ブルーソニアさん、ありがとうございます
ブルーソニアさん、アドバイスありがとうございます。
>実は、私も、朝は子供の頃から苦手で、胃腸も弱く、朝早いだけで気分が悪くなるほどでした。
まさに私と同じです!
朝早いと、憂鬱なのに加えて、胃がキリキリ痛むんですよね。
緊張でおなか下したりもありますし。
でも、ブルーソニアさんは同じ体質ながら、6時起きミッション達成!ですごいです。

今週半ばから短期の派遣の仕事が入ったので、おかげさまでなんとか7時半前に起きています。
来週は7時起き目標、再来週はいよいよ6時半起きの練習の予定です。
朝ご飯は、なかなか食べられませんが、おにぎり1個程度なら食べられるようになってきました!
コーヒーは必須ですね。(すきっぱらにブラックコーヒーだと胃が痛むこともありますが、牛乳でおなかを下す体質なので困りものです。)
朝、食べられない日のために、ゼリードリンクも用意しました。
朝シャワーは現状無理ですが、敏感+混合肌というのもあり、できるだけ顔は丁寧に洗ってます。
柑橘が朝の目覚めにいいとは知りませんでした!
朝のアロマオイルは消し忘れそうなので、枕元にアロマオイルを置いてにおいをかいだりするとよさげですね。
取り急ぎ、手持ちの去年のアテニア夏キットに入っていたマッサージジェルが、すごくジューシーでおいしそうなオレンジの香りなんです!
そこで、枕元に置いておいて、目覚ましと同時にふたを開けて香りを楽しもうと思っています。
早速試します。

仕事(一日中パソコンに向かってのデスクワーク)で疲れ果てたり、無理に寝ようとすると頭が冴えるのか、かえって眠れなくなるので気をつけようと思います。
7月からは超満員電車での通勤になるので、体力もつけなくては。
来月からの始業時刻の8時半までに、頭が仕事モードに切り替わるようにしないといけないです。

皆さん本当にありがとうございます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/17~10/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?