長く躁鬱で苦しんだ過去

no Image

匿名 さん

わたしは中学生のときの性被害から躁鬱病になってしまいましたが、20代前半のときに素敵な友だちで出会えて今は心身ともに健康になることができました。
でも当時は自分の病気のことでいっぱいいっぱいで10代20代を楽しむなんて考える余裕がなくて20代後半になって今の自分のポテンシャルだったらたくさん友だちもできたしたくさんいい恋愛もできたのに...と考えてしまいます。

結局友だちだと思っていた人も同じような苦しみをもっていた友だちで共依存状態だったため病気を克服した今は全然価値観が変わってしまい自然と離れてしまいました。
付き合った男の子も心が弱っていたわたしは都合がいい女として扱われていたためか全然みんなが経験するような恋愛ができませんでした。

心身ともに健康になったことで、自分が普通でなかったことに気づいたことや周りはわたしほど深い精神的な苦しみを経験してこなかった人たちと自然と関わることになったたので周りはこれが普通なんだと落胆してしまいます。

もちろん今自分のステージがそこにあるからそう感じる。というのはわかっています。病気を克服して本当によかった。ということはもちろんわかっていてもそう素直に喜べず、ただただこの今のポテンシャルで過去に戻りたいです。

今の自分を見てわかります。中学生のときに被害を受けず、素の自分だったらそこそこモテただろうし、友だちもたくさんできたし、嫌な過去を引きずることもなかっただろうし...

そして何より、苦しいのが今に影響していることです。
結婚式には呼ばれるような友だちがいないことや定期的に会う友だちがいないこと。
社会人になって社会的なこと異性間の忖度なしに人と関われるコミュニティなんて基本的にないじゃないですか...

社会人サークルであれば必ず異性であれば出会いを求められているか、会社であれば社会的な忖度があるし...
学生時代の経験はそれをそのまま仕事にできたり、あるいはその時代の友だちが一生の友だちだったり...
でもそれがないって虚しすぎます。アルバイトでは童顔でかわいいと言われていつも大学生と思われるのに年齢わかったとたんに大学3、4年生の子たちはみんな敬語になったり、もういくら見た目を変えようと内面を変えようと変えられないものがあるんだと悲しいです。

もうつらいです。

ログインして回答してね!

Check!

2021/6/17 10:48

私はADHD(発達障がい)のため、鬱や統合失調症、その他の精神的な病気になりやすいです。私も苦しい立場なので、お気持ちわかります。一生治らないものなので、上手く付き合っていく術を勉強中です。
投稿者様は治ったんですよね?
それなら、大丈夫です。今、辛くても経験を重ねていくうちに人は変われます。
自分のここがやだ。と、思うなら、今度はこうしてみよう。と、チャレンジする機会は沢山あります。
ご自身の人生の中で一番辛い想いを、今なさっているのでしょう。
どこでどんな出会いがあるかわかりません。
過去を振り返り嘆くよりも、どれだけ楽しく生きていけるかを考えてみてはいかがでしょうか?
私は20年間ほぼ寝たきりでしたが、行動出来るように努力した結果、友人も出来たし、様々な事を経験を出来るようになりましたよ。
今が一番辛い。それならこれ以上苦しむ事はないと思います。
明るい未来を信じて行動するのみです。
人生まだまだこれから。良き友人、良きパートナーに出逢える事を祈っております?

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?