おすすめの銘菓や郷土菓子を教えてください。

解決済み
先ほどスーパーに行ったら家族連れが沢山..あっお盆シーズンかぁと思った今日この頃。
わたしが生まれ育った地域のお盆は7月だったので、引越し族の私は都度戸惑います。

お盆時期になるなど、お手土産を持って帰省したりする方も多いと思いますが、皆さんがお好きな銘菓や郷土菓子は何ですか?

私は、福岡のお土産に何度かもらった博多とおりもんをいただくと、餡の程よい甘さで幸せになります。おかしではないですが、横浜名物の崎陽軒の焼売も好きです。チルドだと数ヶ月持つので、まとめ買いしてしまいます。

ログインして回答してね!

Check!

2021/8/13 14:08

こんにちは
私の好きな銘菓?スイーツ?かな!?

「博多ぶらぶら」

北海道産の小豆で求肥を包み込んだ「博多ぶらぶら」。自然で素朴な風味が持ち味、左衛門自慢の博多銘菓である。この菓子は餡と餅でできており、小豆は北海道産、お米は佐賀の一等米を使用している。素材を活かした自慢の餡と餅が楽しめる。

「芋ようかん」

芋ようかんは、吟味された原材料の甘藷を一本一本手で皮をむき、着色料・保存料・香料はいっさい使わず甘藷と砂糖と少量の食塩で造り上げている。甘さをおさえ素材が持つ素朴で自然な風味をそのまま生かしているのだ。 舟和の代表的な商品として、お子様から、ご年配の方々まで、幅広く好まれているのが特徴だ。

「三方六」

北海道・開拓時代の薪をそのままイメージした、しっとり系バウムクーヘンの「三方六」。その名は、薪の規格サイズが三方六寸(約18cm)だったことから名づけられた。ミルクチョコレートと、ホワイトチョコレートで表現された白樺の木肌が目を引く三方六は、よりしっとりとした食感を引き出す為に、何年も研究を重ねて開発した十勝・音更産の三方六専用粉を使用。そして、北海道産のバター・砂糖・卵にこだわり、旨味を凝縮させる独自の製法で8時間もの時間を要して焼き上げているのである。さっぱりとしてコクのある味わいは、40年も愛され続ける北海道銘菓だ。

どれも美味しいです、大好きです(*^^*)

良い一日となりますように*:.*:.。.

質問者からのコメント

2021/8/13 14:26

舟和の芋ようかんおいしいですねー。
小さい頃よく食べました♪
ウゴウゴルーガちゃんのご実家ですね♪

それ以外は初耳です!
商品詳細までありがとうございます。
次のお買い物の参考にさせて頂きます♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/17~09/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?