自らの意思で旅立つことについて

no Image

匿名 さん

今すごく不安定で、困難な状況です。
世の中にはものすごく苦しい状況で自ら旅立つ選択をする人がいて、わたしも過去の境遇からその選択を選びたいと強く感じます。

戦争中に捕虜にならないために逃げた末...という場合や無理矢理想像を絶することを当事者よりも体の大きい人に強いられる方など本当に居た堪れないことがあるのにどうして、その選択をした人に対して地獄に落ちるとかそういう情報が多すぎるのでしょうか。
あと情報の共通点が多いのもすごく怖いです。

小さい子どもが無理矢理想像を絶することをされたあとにその決断しても地獄なんでしょうか。
わたしは今の辛さやしんどさに加えて、その恐怖を知って抑止になるという感覚より心が苦しくなります。

どうしてこの世界もそのあとの世界もそんな厳しいんですか。
楽しい人生で若くして安らかに旅立つ人、壮絶ないじめで自ら旅立つ人、何が違うんですか。

そういう宗教観が抑止というか、ただただすごく心が苦しくなります。

ログインして回答してね!

Check!

2021/9/3 07:48

死後の世界があるか、天国と地獄に別れてるのかとかはわかりません。
地獄に行かないようにという教訓のために、昔の人が考え出したものかもしれないし、実際にあるのかもしれないし。

でも、この世でもあの世でも、そこに居たくないのに逃げだせない状態が地獄なのだと思ってます。
つまり自らの意志で逃げ出せるのなら、そこは地獄じゃない。
自らの意志で死を選んだ人は、地獄じゃないところから旅立ったという事だと思います。

私は聖書の「試練」という言葉が大嫌いです。
「神は耐えられない試練は与えない」とか書いてあるけど、
まじ、無理だから!耐えられないから!ってオンオン声を出して泣くことあります。
でも大声出して泣くと、けっこうスッキリするから不思議ですね(笑)

苦しくても辛くても逃げ出すチカラがないので、千にひとつの喜びのために生きてます。
それでも生きていてよかったって思える一瞬があります。こういう生きたたもアリかなー

それに、私、ケチなんです(笑)
化粧水でもお金でも、命でも、持ってる物ぜんぶ使い切らないと勿体ない!悔しい!って思っちゃう。

アナタにもケチになってほしいなー。
痛み苦しみを知ってる優しいアナタが、どこかで踏ん張ってる!って思うだけで私もがんばれます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?