カルミン気にしますか?
解決済み
こんにちは。
私は普段からミネラルコスメや無添加のコスメを使用しているのですが、ミネラルコスメのアイシャドウ、チーク、リップに必ずと言っていいほど、カルミンが使用されていますよね。
カルミンは虫の色素を使っていると知り、稀にアレルギー反応が出ると知りました。
ネットでカルミン(コチニール色素)と調べてみたら、気持ち悪い虫の画像が出てきて、今まで使用してアレルギー反応が出たことはないのですが、使いたくないと思うようになってしまいました^^;
しかし、タール色素やカルミンが入っていないコスメは本当に少なくて、ブルーベースに似合う色味を見つけるのは本当に難しいことが分かりました。
皆さんはカルミンについてどう思われますか?
私のようにアレルギーが無くても避けている人はいますか?
それとも関係なく使っていますか?
カルミン不使用でオススメのものもあれば教えていただきたいです!
私は普段からミネラルコスメや無添加のコスメを使用しているのですが、ミネラルコスメのアイシャドウ、チーク、リップに必ずと言っていいほど、カルミンが使用されていますよね。
カルミンは虫の色素を使っていると知り、稀にアレルギー反応が出ると知りました。
ネットでカルミン(コチニール色素)と調べてみたら、気持ち悪い虫の画像が出てきて、今まで使用してアレルギー反応が出たことはないのですが、使いたくないと思うようになってしまいました^^;
しかし、タール色素やカルミンが入っていないコスメは本当に少なくて、ブルーベースに似合う色味を見つけるのは本当に難しいことが分かりました。
皆さんはカルミンについてどう思われますか?
私のようにアレルギーが無くても避けている人はいますか?
それとも関係なく使っていますか?
カルミン不使用でオススメのものもあれば教えていただきたいです!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
Mのエクレアはマスカルポーネ♪さん
役に立った!ありがとう:6
2021/11/23 14:38
自然由来の色素、多いですよ。コチニールは赤い虫。食べ物にも使ってあります。
ミネラルコスメはメタルアレルギーだとだめだったりします。
危険なものは化粧品には入っていません、個人差で合わないひとがいるというだけのことです。気をつけるべきは食品のほうでは?
ミネラルコスメはメタルアレルギーだとだめだったりします。
危険なものは化粧品には入っていません、個人差で合わないひとがいるというだけのことです。気をつけるべきは食品のほうでは?
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2021/11/23 22:26
波瑠加 さん
確かに食べ物にも入っていますよね。
合わない化粧品が多いので、色々調べて過敏になり過ぎていました。
あまり気にしないようにしたいと思います。