大島椿とあんず油の違いについて!
今、Amazonで大島椿の40mlを購入しました!
@コスメさんでも、あんず油より大島椿のほうがランキング上位だったので^^
でも、あんず油のほうが少しコスパが良いみたいですね。
髪への効果は、だいぶ違うのでしょうか?
また、大島椿の、ベタベタせずにしっとりする使い方を教えてください!
@コスメさんでも、あんず油より大島椿のほうがランキング上位だったので^^
でも、あんず油のほうが少しコスパが良いみたいですね。
髪への効果は、だいぶ違うのでしょうか?
また、大島椿の、ベタベタせずにしっとりする使い方を教えてください!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:14
2011/9/18 13:03
大島椿&あんず油
両方使いました。
髪の長さは,肩甲骨から5cmほど下のロングです。
大島椿よりもあんず油のほうがさらっとしていると書かれている方がたくさんおられますが,私もそのように思います。
使用量が多少多くなっても,あまりべたっとした感じはしないのはそのせいでしょうか。
今現在はあんず油を使用していますが,私には大島椿のほうが合っているようです。
なぜか,あんず油は髪につけてもしっとりうるおうという感じではなく,髪につけた感じが,すごくきしきしするんです。
髪の内部に浸透している感じがしない・・・
それに対して大島椿は,毛先になじませると,しっかり浸透するようなつき方です。だから毛先につける分には1滴(より少なくてもいいかもしれません)で十分なのだと思います。
毛先に重点的につけて(やさしくもみこんでます),手に出したオイルが毛先にほとんどくっついて,てのひらに残っているか残っていないか分からないくらいの状態で,徐々に上のほうになじませていきます。頭のラインがはっきりしている辺りには,もう,ほとんどてについていないようなぐらいをさらっとなでるくらいで終了しています。
こうすると,べったとした感じはしませんよ。
お風呂上りに髪になじませると,翌朝の髪のツヤた柔らかさが違います!濡れた,もしくはタオルドライした髪の毛のほうが浸透がよいと思います。朝のスタイリングとして使うと,あまり髪に浸透せず,べったとした感じだけが残ってしまうので,不向きでした。
このことから考えると,普通,水と油は混じらないものですが,髪の毛にオイルを浸透させるためには,水分が必要なのかな~という気がしました。
両方使いました。
髪の長さは,肩甲骨から5cmほど下のロングです。
大島椿よりもあんず油のほうがさらっとしていると書かれている方がたくさんおられますが,私もそのように思います。
使用量が多少多くなっても,あまりべたっとした感じはしないのはそのせいでしょうか。
今現在はあんず油を使用していますが,私には大島椿のほうが合っているようです。
なぜか,あんず油は髪につけてもしっとりうるおうという感じではなく,髪につけた感じが,すごくきしきしするんです。
髪の内部に浸透している感じがしない・・・
それに対して大島椿は,毛先になじませると,しっかり浸透するようなつき方です。だから毛先につける分には1滴(より少なくてもいいかもしれません)で十分なのだと思います。
毛先に重点的につけて(やさしくもみこんでます),手に出したオイルが毛先にほとんどくっついて,てのひらに残っているか残っていないか分からないくらいの状態で,徐々に上のほうになじませていきます。頭のラインがはっきりしている辺りには,もう,ほとんどてについていないようなぐらいをさらっとなでるくらいで終了しています。
こうすると,べったとした感じはしませんよ。
お風呂上りに髪になじませると,翌朝の髪のツヤた柔らかさが違います!濡れた,もしくはタオルドライした髪の毛のほうが浸透がよいと思います。朝のスタイリングとして使うと,あまり髪に浸透せず,べったとした感じだけが残ってしまうので,不向きでした。
このことから考えると,普通,水と油は混じらないものですが,髪の毛にオイルを浸透させるためには,水分が必要なのかな~という気がしました。
通報する
通報済み