高校生で生理がこないのはストレス?
解決済み
中学生の頃初まで生理が来ました。そのあと家庭でのストレスが原因で生理がこなくなり、低容量ピルのファボワールを飲んでいました。
ですが、飲む前に比べて食欲が異常なまでに増したため、体重が10kg増えて何をしても痩せないのと、生理痛がひどく頭痛薬を飲んでも1日寝たままで過ごさないといけないくらい酷かったのでやめました。
やめてから1か月たちましたがまだ生理が来ません。便秘も前よりひどくなりお腹が少し出ています。
性行為はしていないので妊娠はないと思います。
自分で生活習慣を改めようとここ1か月頑張って見ましたがもう少し待ってから婦人科に行くのが良いのか、規則正しく生活を送るのが良いのか皆さんの意見を聞きたいです。
ですが、飲む前に比べて食欲が異常なまでに増したため、体重が10kg増えて何をしても痩せないのと、生理痛がひどく頭痛薬を飲んでも1日寝たままで過ごさないといけないくらい酷かったのでやめました。
やめてから1か月たちましたがまだ生理が来ません。便秘も前よりひどくなりお腹が少し出ています。
性行為はしていないので妊娠はないと思います。
自分で生活習慣を改めようとここ1か月頑張って見ましたがもう少し待ってから婦人科に行くのが良いのか、規則正しく生活を送るのが良いのか皆さんの意見を聞きたいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2021/12/20 15:21
生理が来ないの、ちょっと心配ですね。
かかりつけの産婦人科のお医者さんが信頼できるのなら、早めに受診して相談するのが一番、安心だと思います。
家庭のストレスも心配…。誰か信頼できる相談できる人はいますか?
生活習慣だと、よっぽどひどくない限り、生理が来なくなることはないと思うので(素人意見ですが…)、ストレス(精神的・肉体的)が原因なのではないかなぁ。
かかりつけの産婦人科のお医者さんが信頼できるのなら、早めに受診して相談するのが一番、安心だと思います。
家庭のストレスも心配…。誰か信頼できる相談できる人はいますか?
生活習慣だと、よっぽどひどくない限り、生理が来なくなることはないと思うので(素人意見ですが…)、ストレス(精神的・肉体的)が原因なのではないかなぁ。
通報する
通報済み