死への前向きな考え方

解決済み

no Image

匿名 さん

私は現在23歳なのですが、10代の頃から体が弱くて深夜に緊急で病院に行ったり、入退院を繰り返すことがあります。

そのため、同じ部屋のお年寄りの患者さんや看護師さんの胸が痛くなるような会話などをたくさん聞いてきました。

小学生の頃に初めて死という概念を理解したときも、両親がいつか居なくなることが怖くて両親を抱きしめたことがあります。

人間関係が一番辛かった時期は、むしろ死は最終手段でむしろ救いに感じていたので、
今が楽しいと思えるからこそ死が怖いのだと思いますし、

死があるからこそ、生きてることに感謝して今を大切に生きようとか大事にしようと思うのですが、

ふと、それを理解していても時々考えてはゾッとして怖くなります。
自分の家族や友人や大切な人達がずっと何の病気も苦しみもなく今この状態のままで生きてくれたらいいのにと考えてしまいます。

どうしたら、怖くなくなりますか?

ログインして回答してね!

Check!

2021/12/11 12:35

いろんなひとの生き方や話を聞くといいと思います。
共感するしないは別として、どう考えて生きているのかなどを聞くと、質問者さまの視野も広がり考え方も変わるかもしれません。
わたしは、それでだいぶ救われました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?