ドライヤー後の髪の毛の広がり
解決済み
鎖骨くらいのセミロングです。
夜、お風呂から上がってドライヤーをかけると耳下から毛先がものすごく広がります。手触りもバサッとしています。
しかし、朝起きるとボリュームも落ち着き、触り心地もツルンとしています。寝癖もほとんどつきません。
同じ髪の毛?と思うくらい違いがあります。
ドライヤー後の髪の毛も落ち着いた状態にできればと思うのですが、どのシャンプーがおすすめとかどんなケアがおすすめとかありますか?
夜、お風呂から上がってドライヤーをかけると耳下から毛先がものすごく広がります。手触りもバサッとしています。
しかし、朝起きるとボリュームも落ち着き、触り心地もツルンとしています。寝癖もほとんどつきません。
同じ髪の毛?と思うくらい違いがあります。
ドライヤー後の髪の毛も落ち着いた状態にできればと思うのですが、どのシャンプーがおすすめとかどんなケアがおすすめとかありますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2022/5/21 22:43
あくまで私の場合ですか…。
カラーリングをしているため、ミルボンの美容室専用シャンプーとトリートメントを使っています。
乾かす前にヘアミスト(Oggi otto)をつけます。熱から髪を守るためです。
ドライヤーは20cm以上頭から離して、上から下に向かって当てます。髪の内側に風を当てて乾かすと広がる気がします。
仕上げに冷風で、上から髪に風を当てると、髪型が固定されて落ち着きますよ。
仕上げに、ヘアオイル(OWAYのグロッシーネクター)を毛先につけると、さらに落ち着きますし、艶が出ます。
アホ毛は、ヘアスプレーを少しかけて、櫛で梳かすと落ち着きます。
アホ毛用マスカラも売っているので、買う予定です。
ご参考になれば幸いです。
カラーリングをしているため、ミルボンの美容室専用シャンプーとトリートメントを使っています。
乾かす前にヘアミスト(Oggi otto)をつけます。熱から髪を守るためです。
ドライヤーは20cm以上頭から離して、上から下に向かって当てます。髪の内側に風を当てて乾かすと広がる気がします。
仕上げに冷風で、上から髪に風を当てると、髪型が固定されて落ち着きますよ。
仕上げに、ヘアオイル(OWAYのグロッシーネクター)を毛先につけると、さらに落ち着きますし、艶が出ます。
アホ毛は、ヘアスプレーを少しかけて、櫛で梳かすと落ち着きます。
アホ毛用マスカラも売っているので、買う予定です。
ご参考になれば幸いです。
通報する
通報済み