社会人しんどいです

no Image

匿名 さん

医療職の新社会人です。
春から一人暮らしも始めました。
毎日がいっぱいいっぱいで、ふとした時に涙が出そうになります。

入職して3カ月ですが、先輩と同じ数の患者さんを担当してます。今までに比べて、担当する早さも数もダントツみたいです。周りに聞いても、こんなにたくさんの患者さんを担当してる友達は誰もいないです。

周りは男性が多く、体力も違うため、正直とてもしんどいです。上司からできる?大丈夫?と聞かれますが、仕事できない人と思われたくなくて、無理ですしんどいですと言えないです。地元を離れたため、愚痴を吐けるような友達もいないです。

慣れない仕事に慣れない環境で、1日中気を遣ってニコニコしてますが、帰宅すると早朝まで床で寝てしまう毎日です。休みの日も寝てしまい、掃除などする余裕もなく、ぐちゃぐちゃになっていく部屋を見て、なんで掃除さえできないんだろうと落ち込みます。

1日1日が精一杯で、しんどくて、最近は仕事中でも涙がでそうになりますが、気軽に相談できるような先輩もいません。

新社会人はみんなこんな感じですか?
文がぐちゃぐちゃですみません。

ログインして回答してね!

Check!

2022/6/30 08:01

無理して仕事をしていること自体が容量オーバーですよ
仕事ができないことと同じです
もしミスをして命にかかわるようなことがあったらどうしますか?
頑張っていることと、無理をしていることは違います
ミスをしたとき、本当に仕事でミスをした実績作っちゃいますよ
新人のうちならなおさらのこと、頼れる時は頼りましょう
そんな状態素晴らしくもなんともありません
責任感があるならすぐに上司に現状伝えてください
患者さんのためでもあります

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/17~11/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?