結婚について

今年27になる会社員です。

現在ひと回りほど歳上の彼とお付き合いしてます。
とても居心地もよく、頼りになり素敵な優しい人です。
まだ交際して3ヶ月ほどですが、週に2回か3回と高頻度で会っており、彼は来年にでも結婚したいと言ってくれています。

母は厳しく、過保護気味で大変な人でしたが、一応交際は認めてくれています。

ただ、私も彼も一人っ子です。
彼自身も歳上なので、将来私が自身の親、彼の両親、彼の介護、など苦労する事が多いんでは?

と言っており、彼には失礼かもしれないけど、他の人も視野に入れた方がいい!
出会いは本当に無いので婚活サイトを試すのもアリだと言っています。

母の意見も少しは分かりますが
交際しながら彼が好きという状態で婚活サイトに登録しても意味が無い気がします。

なお、単純に恋愛経験豊富なわけではないので、彼ともう結婚して良いのかも分かりかねてます。

ざっくりとしたご相談ですが
結婚はどんな風に踏み切れるものなのか。
結婚する前に母の意見を参考に他の人も見た方がいいと思うか。

など何か結婚するにあたって、ご意見や忠告などあれば教えていただきたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2022/8/1 16:29

年上の人と一緒になろうが、同年代だろうが、下だろうが、次男だろうがなんだろうが、介護しなければいけない時はしなくてはならなくなります。絵や紙に書いた予定表ではないので。それに、女性側の親族が夫に世話になることだって普通にあって、それは結婚して家族になったらお互い様です。
関わる全員が、知恵やお金や時間や努力を出し合って乗り切るしかないです。嫁一人、夫一人で背負うなんてことは、失敗の元です。

まだ交際3ヶ月で一番楽しい時に、一番重い話で焦るのもわかります。

でも、よく考えてくださいね。
あなたが二股かけていいというなら、彼だってそうですよ?
それでもあなたを好きだ、と一途に思ってくれる人の方がいいですからね。
親に決めてもらうことでなく、彼に対して誠実に、一人で考えてあげてください。二股かけることなんか考えすに。婚活したいなら別れて婚活で。
彼が好きならそのままで。

第一婚活は本気で面倒見てくれって、最初から自分の側の条件ベースで考えてやってきます。もっとその問題は生々しいですよ。

相手にも人生があって、あなたやお母様の都合だけでは動きません。
相手にも親御さんがいるのです。相手の都合もあるのですよ。

この人は一緒に苦労してくれるかな?私はこの人と苦労できるかな?
彼となら頑張れるかな?と、相手を値踏する前に、自分に問いかけてあげてください。伴侶の人生を支える気があって、はじめて結婚が成り立ちます。
それはあなた側にも求められることで、相手の条件を云々する前に、あなたがお一人で考えるべきことです。

つまりは、愛しているのかいないのか、ということです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?