ブランドの対象年齢ってあるのでしょうか?

以前から気になっていたカバーマークのコンシーラーを試しに
デパートのカウンターに行ってきました。
(場所は横浜駅です)


入り口付近のブランドの華やかな店構えと違い
隅っこの方に小さく地味なカウンターがあり
美容部員さんも2名だけでした。
その時点で少し「?」と思ったのですが
思い切ってカウンターに行きました。

「雑誌でコンシーラーが紹介されていたので見たいのですが」と言い
商品の説明を求めたのですが
とても素っ気なく
「他社のファンデーションをお使いでしたら
イエローの2色からお選びください、隈でしたら明るい方でシミでしたら暗い方ですね」
とだけ言われ
かなり明るい色と暗い色だったので
どちらを塗っての浮いてしまいそうと思い
どちらにしようか決めかねている間
無言で隣に立たれとても怖かったです。

買い物中の他のお客さんが割と年齢層が高く
お金を持っていそうな方達ばかりだったので
カジュアルな服装で行った私は客単価が低いと見なされたのか
商品を売りたくない感じさえ受けました。

(私は実年齢は27歳です
 見た目が子供っぽいのですが目の下の隈がちょっと濃いのでくたびれた感じがして
 年齢不詳と言われた事があります)

結局買って帰ったのですが
カルテを書いている時に私が名前の記入後
下にあったアンケートに記入していると
「そっちは書かなくていいです」と手を出して止められました。


きちんと対応してもらえなかった恨みつらみが若干入っていますが…
どちらにしてあまり親切丁寧で気持ちの良い印象は受けませんでした。

商品はとてもよかったのでファンデなども今度購入したいと
思っているのですが怖くてもう行きたくありません。

以上の経験から
もしかしたらカバーマークには対象年齢があり
対象外だとあまり売りたくない?ブランドのイメージ的に
マダム層に来客してほしい?などあるのかなと思いまして質問投稿させていただきました。

他社ブランドでも同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら
ご意見伺いたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2011/10/11 01:22

続き
ですが…
やはり お客さんに対して BAさんの対応が悪くて怖いのは問題ですよね

思い切って カバーマークの消費者相談センターみたいな所にTELして
経緯を話し 何故店員さんが そんな態度を取ったのか?の 理由を聞き また 「カバーマークの商品をこれからも買いたいけど 今後もこんな対応なら怖くて非常に買い辛い」と 伝えてみては如何でしょう?

そこでも対応が悪ければ そんなメーカーと割切るしかないですよね

ちなみに…
私は 最近資○堂とカ○ボウ のお客様相談窓口に TELで美容液などの相談をしましたが担当者の対応は素気ないし 話し方はキツくて 感じ悪かったですよ(笑)

黙ってても売れるような化粧品メーカーの対応って そんなものかもしれないです(汗)

ソフィーナなんかは 凄く優しいんですがねぇ…

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?