昼夜逆転睡眠を治したい

解決済み

no Image

匿名 さん

週二美容好きパート主婦。
朝や昼でないと眠れません。
仕事(9時~16時)の日はとても眠いのですが、週に二回だけだしパートで仕事力も少ないのでなんとかなっていますが、家事や子供たちへの配慮がおろそかになると思い、睡眠薬ベンザリンを処方してもらっています。しかし、毎日飲むと確実に慣れて効かなくなるため、約束がある日などに飲む感じです。
朝や昼は子供が学校なので3~4時間寝ています。つらくても、どんなことをしても変えたい!ちなみに夜更かしをしたいとかはなく、夜になると寝なきゃと緊張してしまいます。昼はすーっと眠れます。
どんなつらいことでも頑張りたいし、サプリや生活習慣や運動会、マインド的なものもあればおしえていただきたいです!

ログインして回答してね!

Check!

2022/11/25 22:06

これは本当によくわかります。

私も夜型の方があっていて
夜に家事をしたり洗濯をしてから
眠りたいので、
気づけば朝になっています。

息子は大学生で、予備校に通っており
日中眠っていると
息子の食事が作れなく
たまにインスタントで食事を済ませているところをみると
罪悪感に陥ります。

なので、寝る前に
食事を作り、
温めたら食べられるように
準備をして眠ることもあります。

大学4年生で
予備校も週に2度なので
ほぼ自宅にいて勉強をしている状態です。

頑張っている息子に
食事くらい作ってあげたいのですが
できないので、
朝方生活にしたいといつも
思っています。

私も眠剤を処方してもらっており
どうしても早起きしなくてはならない時は、服用しますが、
1日だけの早起きはできでも
なかなか体内時計は
簡単に戻りませんよね。

昼寝はできるのに
夜になると目が冴えるのも
よくわかります。

私は潔癖症なところがあるため、
掃除等を全て完璧にしないと
眠れないので
全てを終わらせると朝方になるので
家族からは1日くらい
掃除しなくてもいいよと言われても
やめられません…

私は仕事をしていないので
いいですが、
貴方はお仕事をされているとのことなので、疲れが溜まってつらいのでは?

連続で7~8時間くらい
寝ていませんよね?

このままだと、
自律神経が乱れてしまいます。

今の眠剤は常用性や依存性は
低いので、飲んでください。

飲まないと貴方が倒れてしまいます。

昼寝は大切で体にもいいので
やめなくてもいいですよ。

夜に眠れない方は本当に多く
あらゆるサプリがありますが
ヤクルト1000は効果が高いそうですよ。

貴方の体調が一番心配なので
とにかく夜は眠剤を服用して
長く眠れる時間帯を確保してください。

ショートスリーパーの方もいますが、
そうではないのならば
きちんと眠らないと
今後の子育てもあるでしょうし
自律神経や生理不順、
不安感、集中力の欠如など
あらゆる障害があらわれてきます。

薬を怖がらすのんでみて、
合わなかったら
別の種類の眠剤を処方して貰えば良いかと思います。

睡眠はとても大切です。

しっかりと睡眠をとると
家事もきちんとできるようになりますよ。

貴方の体が健康でないと
ご家族も心配でしょうし
私は貴方の身体が心配です。

一番不安なのは
貴方がサボっているように
みられる事です。

私も気持ちは痛いほどわかるので
薬に頼って、体内時計を戻してみることが一番良いと思います。

それをしてみて、不調が起こったら
またここでコメントを出してください。

その時にまた、
一緒に考えましょう!

質問者からのコメント

2022/11/26 00:51

no Image

匿名 さん

めちゃくちゃ参考になります!
お薬は毎日飲んでいる時期があり、きかない日も出てきてしまって。
でも短時間しか寝ていないからまだ、減薬する段階ではないですよね。。
ありがとうございます!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?