婚活する必要はあるんでしょうか? 婚活している人が馬鹿みたいに見えます

わたしは、28歳のOLです。そんな結婚適齢期なわたしなんですが、最近の「婚活ブーム?」を気持ち悪いと感じています。

職場でも同僚たちの「早く結婚したいオーラ」というか必死さがひしひしと伝わってくるので、正直引いています。

なんで、そこまで「結婚したい」と思えるのでしょうか?

わたしには、2つ年上の彼氏がいますが、まだというか今まで「結婚したい」と思ったことが一度もありません。そんな話題にもなりませんしね。仲はとても良いんですけど・・・。

ぶっちゃけますと、別に「結婚する必要」はないと思うんですよね。
結婚したからといって何かメリットでもあるのでしょうか?

使えるお金が減ったり、働きながら子育てしたりとデメリットしかないように思います。

こんなわたしは、おかしいのでしょうか?

みなさんの意見も聞いてみたいです!

ログインして回答してね!

Check!

odekochan

odekochanさん

2011/11/9 18:43

こんばんわ
結婚6年目を迎えた30歳(子供なし)です。
現在2人暮らしです。

私の実家は祖父母と同居でしたので、母親の苦労を見ながら育ったせいか、結婚にいいイメージがありませんでした。
祖父母の仲も悪かったし、自分もこうなるのかと思うとゾッとして、独身でいいやと思っていました。
お金や生活を考えても我慢ばかりで、結婚は自分には向いていないと決め付けていました。

それが、兄が病気で他界したとき、当時付き合っていた今の主人が
「自分には兄が2人いるから名字の心配はいらないし、自分が○○(私の名字)になるよ」
と言ってくれて、1年後お婿さんになってくれました。

実際結婚してみて、主人の家族とお付き合いが始まってからは、本当に家族
っていいなあ。幸せだなあ。って感じることが本当に多いです。

お互いの姪っ子や甥っ子の成長を一緒にみたり、お盆やお正月にはどちらかの家族と一緒に過ごしたり、お姑さんと一緒に温泉に行って泳ぎ方を教えてもらったり。
すごく平凡で些細なことばかりだけど、小さな幸せが沢山詰まっています。

子供のサッカーの応援や学校行事で親が楽しそうに参加しているのをみると、いつも、幸せの象徴だなぁ、早く子育てをしてみたい!って思います。

こんな風に過ごしていると、以前の「あれが欲しい」「こうしてほしい」と欲ばかりで自分中心だったのが、馬鹿馬鹿しくなります。


質問者様の仰っているメリット・デメリットはそれぞれ違いますし、私にはわかりません。
結婚する・しないも質問者様の自由ですが、婚活を頑張っている方もこちらにはいらっしゃるんですから、こんな場で毛嫌いしていることを言う必要はないです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?