心配性

解決済み

no Image

匿名 さん

心臓が苦しいです。病気というより自律神経の乱れと言われているのですが。受験生を抱えていて、合格するのか、ダメだったらと色々心配です。それに受験自体お金がかかるし、これからのことを考えるとお金のことも心配。いまは実家の手伝いしてますが外で働くのは、ハードルが高くて。

心配性の方、辛いときどうやって心を静めていますか?
辛辣な回答はやめてください。

ログインして回答してね!

Check!

2023/2/11 12:04

心配事があるとつらいですよね。

今まで、心臓が痛くなるほど心配して、物事が好転したことはありますか? 例えば、心配することでお子さんが合格しますか? おそらく、ないと思います。ということは、心配して神経をすり減らすのは無駄だということです。

それでも心配はやめられない? だったら、最悪の事態を想定して、そうなったときの準備・対策を具体的にしてください。ポイントは、想定することではなく、行動することです。例えば、お子さんの受験が全部ダメだったと想定した場合、その時点でまだ出願できるところはあるのか調べる、お金の心配があるなら、実際に予算を立ててみる、などです。

漠然と考えているときが一番、心配の度合いが強いと思います。具体的に、現実的に、何をどうするか考えると、気も紛れるし、最悪の自体に備えることができるので、やってみてください。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?