コスメの収納方法について・・・。

色んなコスメを試すのが大好きで気がつけばコスメの山・・・。
あと、美容家電&ボディケアグッズもあります。

コスメの整理整頓は好きな方ですが片づけても片づけても用途、大きさが違うもの、試供品、おまけのポーチなどでグチャグチャになってしまいます。

コスメ好きなみなさんはどの様に整理整頓されていますでしょうか??

大好きなコスメを気持ちよく使うためにコスメ収納の良いアイディアがあったら教えてください。

よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

かおっぱ!

かおっぱ!さん

2012/1/10 20:48

アクセサリーと同じくコスメは悩みますよね
ドレッサーはありませんし、
中3の男の子を筆頭に、年頃の女の子が二人います。

なので、娘二人のフェイス&ボディケアは
一つのかごに入れて出し入れをしやすくしています。

そして私自身の物はと言いますと、
サンプルはあくまで試す物である為に
実際に販売されている品物よりも、使用期限が短いとのことで
大きすぎないきれい目なかごに
大雑把に入れて、
使わなかった物は要らない物として破棄します。

サンプルは増え続けるばかりで実際は
使用しない事が多いと思いますよ。

スキンケア類も
なるべくミニマムにして、かごに入れています。
冷蔵庫にも保存コーナーを勝手に作っています。
個人的に長年愛用している、
お風呂上がりに湿った体に塗るオイルや
ヘアケア類は
勿論、洗面所に
クレンジング類と
用途やボトルデザインを考えて
隠す収納、見せる収納に分けています。

そしてメイクアップ類は、
ドレッサーが無い為
洗面所でメイクをしているので
無印良品の透明な引き出しを利用しています。

ブラシ類は立てて収納し、
他は大雑把に言うと
上から、眉のお手入れグッズ&付け睫
→下地類
→チーク
→アイシャドウ
→アイライナー&マスカラ
→リップ

といった具合でしょうか。

横に少し大きな引き出しを入れるスペースがあったので
そちらには、外出用のポーチや
上記に挙げた、入らない物を
仕切りをつけて入れています。

無印良品は最近
行く機会がないので
行ってはいませんが
コスメを収納するのに便利な物が
売られていると思います。

100均を使う手もありますが
敢えてアナスイなどの
トレーやスタンド等を利用して
統一感を出すのも可愛らしくて素敵ですよね。

お肌に直接塗る物は
劣化や、流行等で使わない物を
バッサリ捨てて
ミニマムにしていく事が
使い易く綺麗な収納に繋がると思います。

長々と失礼しました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?