朝がしんどいです

no Image

匿名 さん

アラフォーです。
朝目が覚めた時は元気でも、起きてしばらくするとしんどくなります。
体が重かったり、フラフラしたり。
以前まではご飯を食べてから、お手洗い(大)だったのに、目覚めるとすぐお手洗いに行かずにはいられません。
何回も行くこともあります。
午後になると、調子が戻ってくることが多いです。

胃腸系の検査もしましたが、特に異常なしといわれました。

深夜3時頃に目が覚めることも関係あるのか。。
ここ数年で老けた気もします。
原因が分かりません。

朝からスッキリと元気に1日を過ごすには、どうすれば良いのでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2023/7/5 16:18

主に考えられるのは睡眠不足または睡眠の質の低下、甲状腺の問題や貧血なども朝のだるさを引き起こす可能性があります。
運動不足や体力の低下、ストレスや精神的な問題も体のだるみやフラフラといった症状を引き起こします。

どれかは分かりませんが腸活、適度な運動を心がけると改善するかもです!

睡眠障害、ストレスや精神的な物から来てる場合は乳製品、グルテンなど避けてください。←改善します

質問者からのコメント

2023/7/6 07:50

no Image

匿名 さん

ストレス、運動不足、全て当てはまります。
乳製品、グルテンは最近避けていましたが、久々にたくさん食べた日から大幅に崩したから気をつけます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?