コスメ以外の質問ですみません。

レスの皆さんの中で運転免許を持っている方が居ると思うのですが、以前36歳の私が免許を取ろうと初めて「運転の体験」見たいのに申し込んで、1回だけ体験に言ったら「2回エンストって言うんですかね」してしまって何か恥ずかしくてそれ以来取りに行くって気持ちが出来ないんですけど、皆様は体験で失敗はありますか取りに行っても、私は学生の頃勉強も苦手で覚えたりする事も苦手なので取りに行きたい気持ちがあっても、何回も落ちたら家族に笑われそうとか思ったりして行きたいけど行けない気持ちでいっぱいです。
皆様は、教習所の体験とか免許を取りに行っている間の失敗談・教習所の先生に相談しても平気なのか教えて頂きたいんですが、すみません。コスメ以外の事で嫌な気持ちにさせてしまったらすみません。

ログインして回答してね!

Check!

にゃにゃんが

にゃにゃんがさん

2012/1/5 22:28

乗る車を決めて、免許を取るべし!
教習所の先生は、怖いです。そのほうがいいと思いますけれど・・・。

長文になります。気分を害した方、いたらすみません。言いたいことがたくさんあって・・・。
私は、どっちが走行車線かわからなくて、取り乱して、泣きそうでした。
時速30キロが怖くて、どうしていいのかわからない時も・・・。

エンストってどういう状態なのか・・・。初回にしては、高度だと思います。
思い出してみても、初回は、シートに座って、シートベルトのつけ方とか、車にエンジンをかける順序を習ったような気がします。

車にエンジンをかける順序は、とても難しくて、今でも、緊張で、心がおののきます。エンジンを止める方法も、いつもチェックです。順序があって、いつも取り乱します。

私は特に、右と左が、わからなくなる癖があり、とにかく緊張しました。

ある日、目の前に、縁石に乗り上げているおばさまがいらっしゃったので、それを見たとき、なにか、肩の荷が下りるのを感じました。(練習場にて)なんかすごい運転だなぁと、妙に、納得したのを覚えています。自分の力を過信せず、素直に教習所の先生の言うことを聞けば、そうはならないと思いますよ。

教習所のスピードはゆっくりなので、先生もイチイチ、「もう少し右」とか「もう少し踏んで」とか、そういうことは言ってくれるので、まあ大丈夫だと思います。
スピードを出す人のほうが、統計的に、事故を起こしやすいと思うし。十字路で、スピードを落として、ゆっくり周りを見渡しておけば、教習所の先生も、文句はないと思います。

問題は、高速道路で、はっきりいって、頭がおかしくなりそうです。どうしていいのか、どうやったら、うまく車列に入れるのか、自分では判断できません。
教習所では、先生がタイミングを教えてくれるので、できますけど、結果、実技テストは完璧で通った自負があります。えと、実生活では、近づかないようにしています。怖いので。

いまだに、一人では車に乗れませんが、というより、怖すぎて、乗らないようにしています。それに、疲れるし。自動車を使う道路を決めて、そこしか自動車は使いません。ここは駐車が多いとか、左折が多いとか、法定速度は何キロとか、現実の道路だとそういうことが、重要なので、なんとなく頭に入れておきます。助手席の人も気が抜けませんね。時々、惰性になっていて、ハッとするときもあります。

コレは提案なのですが、運転席のところに、「右」とか「左」とか、「エンジンのかけ方の簡単手引き」みたいなの、書いてたらいいのにな、ってけっこう思います。あと、恥ずかしいけど、車って、同じメーカーでも、運転席の構造が違うときがある。わかりづらい。同じ構造じゃないと、乗る気がしませんね。
欲を言えばキリがないけど、毎回、エアコンをつけるたびに、私はいったん車を止めて、手順を思い出しながら、というより、ながらですると、事故が怖いので。何とかならないかなぁと、思います。

そうですね、免許を取るなら、乗る車のメーカー、車種を決めたらいいと思います。車メーカーの経営する教習所がオススメです。先生も、車メーカー出身の人がいました。別に車に詳しくなりたいわけじゃないけど、なるべく乗る予定の車の知識を仕入れたいものです。違う車に乗ったら、ワケがわからないと思います。私も、別にファンでもないけど、もう、あの車しか乗れない!というのがあります。怖くて他の車はいやです。

運転が下手なので、時々にらまれますが、今のところ無事故です。もしかしたら、私をうまくよけてくださる、皆様のおかげかもしれません。どうもありがとうございます。この場を借りて、感謝の気持ちを表したいと思います。本当にありがとうございました。これからも、無事故を通したいと思います!

バックがね。よくわからない。どっち行ったらどうなるとか。感性と時々違う結果になるので。

頑張ってください!車は、手ごわいですよ!!気をつけて!!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?