教えて!マスカラ復活術
タイトル通りです!
メイベリンとデジャビュの、お湯で落ちるタイプのマスカラを使ってます。
普通のマスカラを復活させるのに
・目薬や化粧水で薄める
・お湯で温める
方法があるのは知ってるんですが、お湯で落ちるマスカラって薄めたりしても大丈夫なんですか!?
また、温めて使ってみたのですが…効果はその時だけで、2回目からは余計に固まってしまいました
購入時期はいずれも昨年春で、約1年ほど前になります。液がダマになって粘土状になり、繊維も固まってしまってます(x_x;)
けっこう残ってるので、貧乏臭いですがなかなか捨てられずにいます復活させる方法があれば是非教えて下さい
メイベリンとデジャビュの、お湯で落ちるタイプのマスカラを使ってます。
普通のマスカラを復活させるのに
・目薬や化粧水で薄める
・お湯で温める
方法があるのは知ってるんですが、お湯で落ちるマスカラって薄めたりしても大丈夫なんですか!?
また、温めて使ってみたのですが…効果はその時だけで、2回目からは余計に固まってしまいました
購入時期はいずれも昨年春で、約1年ほど前になります。液がダマになって粘土状になり、繊維も固まってしまってます(x_x;)
けっこう残ってるので、貧乏臭いですがなかなか捨てられずにいます復活させる方法があれば是非教えて下さい
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:10
2012/1/15 22:46
ドライヤーを使います☆
私はマスカラ復活させる時いつもドライヤーを使っていました。
朝シャンプーをすることが多いので、朝髪を乾かすためにいつも化粧品と一緒にドライヤーを置いています。
なので、乾いてしまったマスカラをアイラインを引いたりする間にドライヤーを当ててあたためます!
暖める時間はマスカラ本体に触った時あったかくなったな~と思ったころです。
その後、中身が復活しているのを確認して使用します(^^)
あっためると中身も少しゆるくなって来るので、普段よりよく塗れてとてもいい感じです。オススメです!
私はマスカラ復活させる時いつもドライヤーを使っていました。
朝シャンプーをすることが多いので、朝髪を乾かすためにいつも化粧品と一緒にドライヤーを置いています。
なので、乾いてしまったマスカラをアイラインを引いたりする間にドライヤーを当ててあたためます!
暖める時間はマスカラ本体に触った時あったかくなったな~と思ったころです。
その後、中身が復活しているのを確認して使用します(^^)
あっためると中身も少しゆるくなって来るので、普段よりよく塗れてとてもいい感じです。オススメです!
通報する
通報済み