なぜこんなにケチ?になるのだろう
匿名 さん
日常生活で、たとえばお友達にプレゼントあげたり、小銭がないから、ランチ会の割り勘の端数はいいよとか、家でなくした100円、200円くらいは、いいやってなるのに、
電車やバス代、メルカリなどの、出品やお買い物は、あんなに10円単位でケチになるのでしょうか?
電車やバス代、メルカリなどの、出品やお買い物は、あんなに10円単位でケチになるのでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2023/11/21 12:19
それが価値観というものです。
私も似ています。
ど~~~~~~んと使う時は使うのに、ちょっとしたもの、例えば数百円のものですらケチってしまう事があります。
他の人が服やバッグ、財布に〇〇万円使ったと聞くとビックリします。
でも自分も化粧品に〇〇万出す時もあるので人から見たら同じように驚かれるのだろうと思いますね。 それが価値観というものなんでしょうね。
私も似ています。
ど~~~~~~んと使う時は使うのに、ちょっとしたもの、例えば数百円のものですらケチってしまう事があります。
他の人が服やバッグ、財布に〇〇万円使ったと聞くとビックリします。
でも自分も化粧品に〇〇万出す時もあるので人から見たら同じように驚かれるのだろうと思いますね。 それが価値観というものなんでしょうね。
通報する
通報済み