中学生メイク

葵衣@万年恋愛休業中

葵衣@万年恋愛休業中 さん

最近仕事の関係で知り合い仲良くしている中2の女の子がいるんですが
その子はスキンケアはアルビオンで統一、ヘアケアはケラスターゼでサロンでのトリートメントは欠かさない、メイクはソニアやルナソル、マジーデコ

メイクなんて学校では下地→クリームファンデ→パウダーファンデ→ハイライト→アイブロウ→ビューラー→口紅
放課後はチーク→アイシャドウ→アイライン→つけまつげ→マスカラを足しているらしく
「今はまつエクしてないから、つけまつげで我慢」て言っていました

今の中学生てこんなもの?と思い まだ早いからやめたら?と言っても聞く耳もたず。

実際chiecoでも中学生がメイクで質問しているのでまだ早いとコメントしても大体が反応がないんですよね。

chiecoでメイクについて質問してる中高生の皆さん、中高生のメイクに関して言いたいことがある皆さん 意見をききたいです!

ログインして回答してね!

Check!

2012/1/31 14:24

あらら…
親がそんななら、もうダメですね
私の近所にも、小1から母親にピアス&金髪&メッシュ&日サロ&がっつりメイクをされた子がいます。
今はもう、原型が何なのか分からなくなってます(笑

ベースメイクについて聞いといてコメントが無い件ですが、私はつい先ほど、他の質問内で感じました。
結局一部のそういう子(中には皆のアドバイスを聞いて年相応にメイクを素敵に楽しむ中学生もいるから、あえて『一部』とします)って、メイク方法が知りたいだけなんですよね。
なのに自分の聞きたい答えがないから、何も言えない。

どんなに皆が『中学生ならこういうのが良い』『アナタの年齢だとそれはやり過ぎ』とアドバイスしても、本人からしたら『そんなの聞いてね~よ。とにかく手っ取り早く私の求める答えを聞かせろ』みたいな。
『分かりました、やめときます』と言ったら、今後同じような質問出来ないし。
『でも私はメイクしたい』と言ったら、『勝手にしろ』とあきれられるし。

こっちからしたら、人に聞いといて自分の求める意見以外は聞く気がないなら、勝手に雑誌でも見て塗りたくれば?…と思います。
でも中にはここの先輩達からのアドバイスをちゃんと理解し、バカみたいなメイクに走らずに『かわいい中学生』になれる子もたくさんいます。
そういう子もいるから、内心『この子も聞く耳持たない系なのかな』と思いつつ、やっぱ良かれと思うアドバイスをしてしまいますね(笑

まぁ…自分の妹なら、もっと真剣に止めますが。
だってみっともないですから( ̄∀ ̄)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?