イヤイヤ期との戦い

解決済み

no Image

匿名 さん

仕事して、いそいで保育園にお迎えいきます。イヤイヤ期真っ盛り。まっすぐ帰れません。
今日も保育園中で走り回る、
保育園でてお店に入ってすぐ出る、
通りにある公園で走り回る、
そのあと自転車と歩行者が通る大きい道で座り込む、抱っこしようとすると泣く、
やっと自転車に辿り着いても乗らない、逃げる。
仕方ないのでスーパーの買い物に入ったら買うもの決めたいようで「これいらない」「こっち!」ってだだをこねる。
特定の売り場から離れない、
買い物中に店の外に出る
カートにはもちろん乗らない
買い物カゴを片付けると自分が片付けできなかったことに泣き、やり直させる

自転車乗り直そうとしても乗りたくないと叫び、乗ってからも泣きまくり
家についてもおりたくないと駄々こね…
家に入ってもおもちゃの組み立てさせられてテレビ変えさせられて…

1時間くらいでも、ひじょーーーーに疲れました。
たくさん書き出しすぎました(>人<;)

先輩方…どうやって乗り越えてきましたか?エピソード聞きたいです!!

ログインして回答してね!

Check!

2023/12/12 20:11

公園など声を出しても良い場所以外、公共の場で大声出すな騒ぐなとそれはもう人に見せられなくくらいきつく言っていたので声は出しませんでした。が、そのかわり床に大の字になって、ぐっとへの字に口を結んで無言で動こうとしませんでした。通りすがりのおばあちゃんにあらあら~って笑われました。
なんでもかんでも、自分でやると大騒ぐ、やらせてできないと地団太踏んでキーッと騒ぐ(できるわけない)。

こっちも我慢の限度を超えると、野太い声で静かに、今なんて言った?何してるの?と対応をかえました。たまに家出のふりもしました。さようなら…元気でね…と。

一連のパターンに慣れてからは、あーそうだねーよかったねーへぇーと棒読みで肯定の文言、でもペースは自分でとっととやるべきことを終わらせるようにしました。とてもじゃないけど精神が持ちませんので。今は、あの頃は散々ひどい目にあわされた!と本人に文句言って家族で笑ってます。
一番大変な時期が一番かわいいですよね。匿名さんも頑張りすぎないよう、体調にお気をつけください。本日もお疲れさまでした…

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/17~09/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?