旦那の親との仲
解決済み
ズバリお聞きしたいのですが…ご主人の親御さん(義母・義父)との関係性は良好ですか?
①同居
②近隣住まい
③遠方住まい
ちなみに私は②で嫌いではないけれどびみょ~です(笑)
※早めの解決済にさせて頂きますが、詳しくご回答下さった方にはありがとうボタン押させて頂きます。
よろしくお願いします。
①同居
②近隣住まい
③遠方住まい
ちなみに私は②で嫌いではないけれどびみょ~です(笑)
※早めの解決済にさせて頂きますが、詳しくご回答下さった方にはありがとうボタン押させて頂きます。
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2024/1/19 08:44
②車で10分程度の距離感です。
相手の親が微妙であまり関わりたくないのであれば常識で挨拶が必要とされる時だけ関わるようにすればいいと思います。
私は関係は微妙です。どちらかというとここ数年悪くなりました。
義父が一昨年他界し、亡くなる直前は義母とはあまり関わりたくなかったですが少しでも協力できることがあればと距離感はその時は近くなりました。
ただ、義父が亡くなったショックから義母の性格が激変。一時的にアルツハイマーの様になり言ってることがめちゃめちゃで矛盾だらけで暴走し、かなり大変な思いをしました。
沸点も低くなり変な所でキレるようになりそこから関わるのは、挨拶が必要だろうというお盆と年始などの挨拶だけにしてます。それ以外はお墓へ行ってます。
(亡くなる前までは義父がいたのである程度制御できていたのか分かりませんが、、今より悪くはなく、気を遣って自宅へ顔を出したりしていました)
最近義母はやたらと私の実家に行ってることも多くなりましたが、特に私はそこで顔を出したり連絡したりはしてないです。
相手の親との関わり方は、結局旦那が自分の味方、意見も聞き入れてくれるかどうかも大事だと感じてます。旦那が味方でいてくれるからこそ義母へ旦那から意見を言ってくれる部分もあり助かってる所はあります。
相手の親が微妙であまり関わりたくないのであれば常識で挨拶が必要とされる時だけ関わるようにすればいいと思います。
私は関係は微妙です。どちらかというとここ数年悪くなりました。
義父が一昨年他界し、亡くなる直前は義母とはあまり関わりたくなかったですが少しでも協力できることがあればと距離感はその時は近くなりました。
ただ、義父が亡くなったショックから義母の性格が激変。一時的にアルツハイマーの様になり言ってることがめちゃめちゃで矛盾だらけで暴走し、かなり大変な思いをしました。
沸点も低くなり変な所でキレるようになりそこから関わるのは、挨拶が必要だろうというお盆と年始などの挨拶だけにしてます。それ以外はお墓へ行ってます。
(亡くなる前までは義父がいたのである程度制御できていたのか分かりませんが、、今より悪くはなく、気を遣って自宅へ顔を出したりしていました)
最近義母はやたらと私の実家に行ってることも多くなりましたが、特に私はそこで顔を出したり連絡したりはしてないです。
相手の親との関わり方は、結局旦那が自分の味方、意見も聞き入れてくれるかどうかも大事だと感じてます。旦那が味方でいてくれるからこそ義母へ旦那から意見を言ってくれる部分もあり助かってる所はあります。
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2024/1/19 09:12
ねこバス1103 さん
たくさんコメントして下さりありがとうございました。義父義母ともに健在ですが、義父が認知症になってから義母の適応障害が発生して激変していきました。
確かに旦那がどちらの味方なのかはすごく大切ですよね。幸いわたくしの味方をしてくるので出来ることはやってあげていますが(これは愚痴ですが、旦那は兄と2人兄弟の次男なのですが、長男夫婦もより近くに居ながらもほぼスルーです)、ほどよい距離感大切ですよよね。今はケアマネさんに頼りまくっています。
どうかお互い心穏やかに過ごせますように^_^