ネイルハードナー

解決済み
皆さまいつもご回答ありがとうございます。

さて、またまたネイルについてです。
明日からセルフネイルになります。
しばらく爪をお休みさせたいと思っています。
素爪に何を塗ろうか迷っています。
ネイルオイルは決めています。

目的は、
爪を衝撃や乾燥から守り、ネイルベッドを伸ばして健康で美しい爪にすることです。
ボトル一本あたり、平均どのくらいの期間分の量、入っているのでしょうか。
中でもopiネイルエンビーのように比較的高価格帯のもの。
価格と変化は比例するのでしょうか。
商品が多すぎて選びきれず悩んでいます。

また、下記のどれが目的に向いていて、みなさまが実際に使って良かったものを教えてください。
時間やお金がかからないことに越したことはありませんが、変化をもたらしてくれるものを探しています。
ノイロの2月発売のベース、opiネイルエンビー、キャンメイクのベース、ネイルホリックのベース、この辺りが気にはなっています。
よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2024/1/31 16:54

すみませんタグを見落としてました。
デュカートとオイルのダブル使いがおすすめです。

ジルスチュアートは置いてるだけで気分上がります。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?