なりたい職業は安定?楽しさ・夢?

ライセンス☆LOVE

ライセンス☆LOVE さん

皆さんこんばんは。


今日はみなさんに聞きたい事があります。

それは職業のことです。

さっき、ビートたけしさんがやっていた日本人の番組があるんですけど、
そこでの「日本の高校生が選ぶ将来なりたい職業」
というランキングがありました。
そこでのランキングは公務員が一位でした。
2位は大企業の正社員。
なんでも安定を求めるとかで・・・。

正直びっくりしたんです。
「みんな夢とかないのか!?」
と思いました。

公務員でやりたいことがある!とか
「そこの会社でどうしてもやりたいことが!!」
とかならわかるんですが、
「安定を求めて・・・」という理由だったからです。

そこでみなさんに質問です!!

今社会人のかたは何を基準に今の仕事を選びましたか??
やりたいことがあったからですか?
安定ですか?

それと、今学生の方は将来なりたい職業ややりたい事・夢などは
ありますか?

なかなかいろんな世代の方に聞ける機会もないので一度聞いてみたいです。

よろしくお願いします!

ログインして回答してね!

Check!

2012/3/5 00:00

看護師です
でも高校のセンター試験終わるまではテレビ局で働きたかったです(笑)


うちの両親は中学の頃から「手に職」と看護師になってほしいことは知っていたけど担任から「普通科の高校でもう一度3年間考えなさい」ということで高校へ。

高校では遊んでばっかり、先生には怒られるし親には泣かれるし(汗)で、成績は散々。
さすがに医学部は偏差値高く、「看護師は無理やなー」と思ったところライセンス☆LOVEさんと似たような状況というかテレビみてて「これを制作する立場になりたいなー」と思い、志望校変更。
そこの大学の二次試験で必要な科目だった生物の講義を受けてると、今まで学校で習ってた生物より詳しくて「あーだからこうなんだー!!」とか「人間の体ってすごいー!!」と思い始め生物にハマる
そっからようやくエンジンかけてセンターの勉強はじめた高3の夏(汗)

んで当然わからないことばっかで職員室に入り浸りで個別に色々きいてるうちに、あんなに荒れてる時は怒鳴られた先生たちから「看護師むいてるんじゃないか」と言われ、とりあえず看護体験へ。

看護師といえばドラマのナースのお仕事のイメージだったけど、体験したのは在宅訪問。
その方の自宅に同行させてもらい、初めての足浴を体験。
その方のお部屋をびしょぬれにするわ温めた足は冷めてしまうわで散々だった私におばあちゃんが「ありがとう、気持ちよかった。また来てほしい」と声をかけてくださり、「好き勝手やって周囲に迷惑かけてるこんな私でも看護師、やれるのかな?」と思い始め。

でも自分のアイディアが表現できる制作もしたいなぁと散々迷った結果…

センター終了後、どこの大学受けるかという面談の中で自分から「看護師なりたいんですけど」と話しました。ま、大学は落ちましたけど(笑)地元の専門学校に入り看護の道へ。

精神科の実習で「関わり方でその人にいい影響も悪い影響も与えるなんてすごい」と精神科の看護師になろうと思ってましたが就職してからの配属先は救急部。

他の同期たちは美容クリニックで働いているコもいれば保健室の先生もいます。

小さなころから就職する直前まで思い描いていた看護師のイメージと今は全く違います。でも同じ「看護師」という職業でここまで幅があるんだなーということが今はプラスですね。
救急にいれば入院した患者さんがその後どうやって退院できるのかが知りたくなるし、内科病棟にいれば手術のために他の病棟へ行った患者さんが気になってお見舞いに行ったり…

認知症の方から若いころの話を聞くのも楽しいですし、毎日のように下の世話をしますが便の性状をみて「おー形がよくなってきたね」と一喜一憂したり(笑)

看護師は安定してるし給料もいいと言われますが、それ以上に得るものが大きいですし、看護師になって年たつ今も看護についてうまく説明できません。
人生の三分の一の時間を日本人は仕事に捧げてるという話も聞きますが、それだけの時間をこの仕事をやりながら過ごせるのなら選んで良かったな、と思ってます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?