自己肯定感
解決済み
最近話題の自己肯定感。
私自身も低いなあとは自覚しており
常に他者の目を気にして、いかに他者から評価されるかが行動基準になります。とサイト記事などにも書いてあるように自分自身の価値を他社にゆだねているような気もしています。
皆さんは自己肯定感高める方法はありますか??
私自身も低いなあとは自覚しており
常に他者の目を気にして、いかに他者から評価されるかが行動基準になります。とサイト記事などにも書いてあるように自分自身の価値を他社にゆだねているような気もしています。
皆さんは自己肯定感高める方法はありますか??
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2024/3/14 18:12
環境のせいがあるなって思いました。
毎日卑下されている時って肯定できませんでした。
でも、今は自分より学歴がある人と一緒に仕事をする中で、
信頼と、頼りにされています。
本当にありがとうって言われたり、困っている方から相談を受けます。
人間はオールマイティってなかなかできないと思うのですが、
自分が輝けるところがあると、肯定かんしかないです。
疲れてても、今日も頼られているんだから頑張ろうって思います。
そういう状態だと、無茶苦茶なこと、いいように使われそうになったりする人が職場じゃないところで現れても、嫌なものは嫌。
おかしいことはおかしいって言ってもいいって気持ちにもなれるので、
はっきり断ることもできます。
自分に自信がないと、周りに流されてつらい目にも合うことがあるので、
やっぱり肯定って大事だなって思います。
毎日卑下されている時って肯定できませんでした。
でも、今は自分より学歴がある人と一緒に仕事をする中で、
信頼と、頼りにされています。
本当にありがとうって言われたり、困っている方から相談を受けます。
人間はオールマイティってなかなかできないと思うのですが、
自分が輝けるところがあると、肯定かんしかないです。
疲れてても、今日も頼られているんだから頑張ろうって思います。
そういう状態だと、無茶苦茶なこと、いいように使われそうになったりする人が職場じゃないところで現れても、嫌なものは嫌。
おかしいことはおかしいって言ってもいいって気持ちにもなれるので、
はっきり断ることもできます。
自分に自信がないと、周りに流されてつらい目にも合うことがあるので、
やっぱり肯定って大事だなって思います。
通報する
通報済み