子育て最優先している方のみ、お願いします。
匿名 さん
子育てや家族や家事〈 仕事〈 自分のこと
でずっと過ごしています。
まわりには自分最優先の人が多くて、気持ちが揺れます。
なぜ特に子育て最優先するかというと、子育てとか終わった後に、もっと自分のことを最優先すればよかったと思うよりも、もっと子育て優先すればよかったという後悔の方が、きっと自分にとってはすごく辛いからです。
自分がやりたいことは、子育て終わってからもできるからもあります。今はかなりペースダウンしています。更年期の不調もあるため。
もし、子どもが巣立ち、自分に会いにきてくれなければ、きちんと子育てに向き合わなかったからいけなかったんだという、苦しみが起きるのが辛いからです。
きちんと後悔なければ、仕方ないと、諦めもつきます。
同じように思う方いらっしゃいますか?
でずっと過ごしています。
まわりには自分最優先の人が多くて、気持ちが揺れます。
なぜ特に子育て最優先するかというと、子育てとか終わった後に、もっと自分のことを最優先すればよかったと思うよりも、もっと子育て優先すればよかったという後悔の方が、きっと自分にとってはすごく辛いからです。
自分がやりたいことは、子育て終わってからもできるからもあります。今はかなりペースダウンしています。更年期の不調もあるため。
もし、子どもが巣立ち、自分に会いにきてくれなければ、きちんと子育てに向き合わなかったからいけなかったんだという、苦しみが起きるのが辛いからです。
きちんと後悔なければ、仕方ないと、諦めもつきます。
同じように思う方いらっしゃいますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2024/5/21 11:26
お子さんの年齢や発達にもよるかと思いますし、最優先の度合いは人それぞれでなんとも言い難いです。
子供が高校生や成人した時
「あなたたちを育てるのを最優先にして
母は欲しいものも時間も犠牲にしたんだ。
小さい時は早く大きくなってほしくて
大きくなれば寂しいから側にいてくれ」と都合のいい考えをなるべく持たないようにしたいです。
私の子供たちがその年齢に達してきて 守ってやることもしてやれることも減って どこで何をしてるのか分からないことが増えましたが 喜ばしいことかと。
また、後々に後悔するというのは
どんなに手を尽くしてもあの時こうすればよかったという考えは今も無くならないです。
後悔というよりはボンヤリした想い出。
怒りすぎたなぁ…もっと周囲に甘えてゆったり育てたかった…いろんな所へ遊びに連れて行きたかった……等。
子供は私たち親の所有物でもなければ
成績表でもない。
主さんの体調が最優先です。
皆がまぁまぁ元気で寝て食べて安全に過ごすのが1番かと思います
子供が高校生や成人した時
「あなたたちを育てるのを最優先にして
母は欲しいものも時間も犠牲にしたんだ。
小さい時は早く大きくなってほしくて
大きくなれば寂しいから側にいてくれ」と都合のいい考えをなるべく持たないようにしたいです。
私の子供たちがその年齢に達してきて 守ってやることもしてやれることも減って どこで何をしてるのか分からないことが増えましたが 喜ばしいことかと。
また、後々に後悔するというのは
どんなに手を尽くしてもあの時こうすればよかったという考えは今も無くならないです。
後悔というよりはボンヤリした想い出。
怒りすぎたなぁ…もっと周囲に甘えてゆったり育てたかった…いろんな所へ遊びに連れて行きたかった……等。
子供は私たち親の所有物でもなければ
成績表でもない。
主さんの体調が最優先です。
皆がまぁまぁ元気で寝て食べて安全に過ごすのが1番かと思います
通報する
通報済み