親と私の共依存、、、?

解決済み
今まで恋愛を全然してこなかった娘、わたしはもうすぐ1年記念日を迎える彼氏がいます。はじめてこんなに長くお付き合いをしていますが、親からの心配や不安をとても感じます。

親とはとても仲良く、なんでも話す仲、どこでも遊びに行く友人のような関係です。ですが、関心も強く、何でも聞いてきますし、私の行動で、すぐに不機嫌になったり、逆に元気になったりもします。これはいわゆる共依存なのかなと思います。

私の彼、基本はいい人ですが、お酒で予定に遅れてきたり、多忙で旅行が台無しになったり、いいところでちょっとやらかすタイプで、親からの信頼は0に近いです。しびれを切らし、親から彼に振り回されている娘が見たくないということで、親は「なんで彼がいいのか?彼との交際を続けてほしくない」と言われました。心配なのはわかりますし、私もそういわれることは仕方ないなと思います。でも私は悪いことをしていません、ですが私が振り回されているということで、親の機嫌が変わったり、心配されます。
付き合って楽しいこともたくさんあるのに常に親の機嫌を取りながら過ごすのは当たり前のことなのだろうかと思います、、デート中もたくさんラインが来たり、出かける前に文句を言われたり、、。
わたしがダメンズと付き合ってしまっているから助けたいという気持ちからだから仕方ないのでしょうか。

皆さんのご家族は、どのくらい干渉してくるのでしょうか。これは、普通でしょうか。

ログインして回答してね!

Check!

2024/5/23 16:05

心配されているのだと思いますが、親がアドバイスする以上のこと、例えば機嫌を悪くしたり娘に対応をもとめるのはやりすぎですよね。
あなたはあなた、親は親、別人格だから価値観も違うとお互いちゃんと認識すればうまくいかなくて機嫌が悪くなることもないです。
共依存の言葉を知っているならその周辺もお勉強されていると思いますが…。

うちも干渉が多くて、友人も恋人も別れさせられたので(相手の親におしかけたり。)最近までずっと報告しませんでした。
そのうち孫見せろが始まって、○○(私)のせいでママは孫も見ることができないなんて…となり、しまいには父の友人が彼氏ならいいのにねとか頓珍漢なこと言い始めるかもしれません。(もちろんうちの悪例です)

とはいえ、ダメンズと付き合ってろくなことないのも事実なので、○○以外はいい人~、親が反対するから別れる~ではなくて、全体を俯瞰的に見たら冷静になれると思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?