生きているのが申し訳ない

no Image

匿名 さん

夏休みが始まってからずっとネガティブモードだったのですが終わりが近づいて不安が強くなり生きていて申し訳ない気持ちが溢れて涙が止まりません。

上京先の家に明日帰ると言うところでナーバスになっているのかもしれません。

妹は結婚して孫の顔を見せられそうなところだというのに私はなんて情けないんだと言う気持ちもあるし誰にも必要とされていない気持ちになって自分の人生ってなんなんだろうと言う気持ちもあります。

仕事にも行きたくない、地震も怖い、生きていても誰にも喜びを与えることもできないし苦しみを共有できる人間も居ません。

どうしたらこの湧き上がる負の念を収めることができると思いますか?


ログインして回答してね!

Check!

2024/8/17 18:58

辛いですね。眠れていますか?私はうつ病と診断されてから25年くらいですが、その数年前から眠れないし、新聞や本を読んでも頭に入らないし、常に焦っているような変な気持ちが続いたり…。
妹さんにもうすぐお孫さんができるということは私と同年代でしょうか。いろいろな事がありますよね。まず、病院に行きましょう。心療内科でも内科でも。そして、仕事は休みましょう。病院の先生と相談して入院しましょう。「入院したい」と言ってもいいと思います。あなたの命を守りましょう。辛い事からは逃げてもいいのです。私の話を詳しく聞いたら「なーんだ、私のほうがずっとましじゃーん」って思いますよ。生きていきましょう。休みながら。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/24~11/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?