10代にしかできないこと

こんにちは!

私は今年度から高3です。

よく、クチコミや周りの年上の方から
10代を経験したならではの
お話を見聞きします

一番よく目にするのが
「肌を焼かなきゃよかった」
「シミ対策をしていればよかった」
という時間が経ってから
影響するもので私も今から
気を付けようと思っています

そこで、10代を経験した方に
お聞きしたいんですが

「10代(高校生)のうちに
アレやればよかった。
コレしなきゃよかった。」

ということを教えてください!

勉強や人間関係など、
美容に関係のないことでも
かまいません(´▽`)

よろしくお願いします!

ログインして回答してね!

Check!

2012/4/15 23:38

色々な可能性がありますね
はじめまして。

17歳ですか・・・ウチにも低血圧少女ハイジさんと同じくらいの娘がいますが、一番楽しい時期ですね^^

フツーに考えると娘に諭すようになってしまうので、年下の友達に話すような感じにしたいと思います。


確かに日焼け対策は重要ですね。
私の若い頃とは紫外線の量も全然違うと思うので(今は幼稚園児までもが運動会に日焼け止めを塗るので)、顔以外にも手や首、足にも軽いものでもいいので日焼け止めを使ったほうがいいですよね。

私の若い頃は、すっぴんにサンオイル塗って海に行ったなんて無謀なコトよくやっていましたから、足とかにもシミがあります!!!
顔はコンシーラーや色々な物で隠すことはできますが、足にはファンデーションは塗らないから隠し様がありません。。。

若い頃には化粧には全く興味がなかったので、会社にもすっぴんで行っちゃってました。(これは社会人としてはダメと会社の先輩に怒られましたが・・・)


私がもし高校時代に戻れるなら、やっぱりもう少し勉強しておけばよかった~と一番思いますね。
この年になってみると、一番時間が自由になったのは高校や大学時代だったと思います。
社会に出てしまってからでは、なかなか勉強に費やす時間が取れなくなってしまうし、年齢と共に記憶力も低下して行きます。

バイトも学校とは別の世界が広がって楽しかったけど、今思うと、社会に出たら嫌でも働かないといけないのだから、学生のときに無理してバイトやらなくってもよかったかなぁとも思います。


なので、私が一番お薦めしたいのは、『資格を取る』というコトです。
こんな言い方をしたら語弊があるかもしれませんが、一度取った資格はそれが出来ようが、出来まいが『資格』なので、この先の人生で決して邪魔になるものではありません。

簡単な物から難しいものまで、年齢制限があるものもありますが、ひとつでも多く持っていると、大人になって、結婚して、子供生んで、また働きたいと思った時に、やはり『資格』があるとずいぶん違います。

まだまだ先のコトなのでピンとこないと思いますが、持っていて損はないですよ。

その勉強は学生のうちにやっておくのが一番楽だったと今更ながら思うところです。


でも、部活とか、友達としょーもない(大したことも無い)コトで大笑いしたり、ケンカしたり、好きな子の話をしたり、今しか出来ないことも沢山あると思います。

高校生活最後の一年、充実した年になるといいですね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?