苦手な職場の飲み会、どうしてますか?

解決済み

no Image

匿名 さん

職場の気の乗らない飲み会のお誘い。
皆さんはどうかわしていますか?ギクシャクせずに上手く断る方法ないかな…と悩んでいます。

40代パート主婦です。
大学生など若いアルバイト20数名、おばちゃまパートは私含め4名だけの飲食店で働いています。
私はパート主婦の中では新参者で勤めて半年です。若い子に負けないよう、おばちゃまパート同士助け合いながら上手くやっています。ですので、おばちゃま同士の絆は強いです。

そんな中、ここ最近パート主婦4人だけの飲み会に誘われ続けて、正直困っています。
初めてのお誘いから2~3回目までは有り難く参加してきました。
ただ、飲み会の中身の8割以上は職場の愚痴、噂話、上司の悪口です。
それが4時間以上続きます。もともと飲み会が苦手なので正直苦痛です。
毎回5,000円近くの出費はイタイし、この不毛な時間にお金を費やすなら、趣味や休日用に回したい!とも思ってしまいます。(皆さんとっても良い方なんですが…)
こんな飲み会のお誘いが最近は1~2ヶ月に1回のペース。
しかも「◯◯さんの空いてる日教えて!合わせるから」と言う誘い文句です。
我が家は子なしなので、家庭の事情を理由に断り続けるのも無理があるし、断り続けて数少ないおばちゃまチームの輪からひとり外れてギクシャクするのも怖いし…でもこの手の飲み会なら半年に1回で私は充分なんです。

同じ様な境遇の方々、どう対処していますか?割り切って参加し続けますか?
それともキッパリ断り続けますか?
「こんな断り方が効く!」「こうして上手くかわします!」などなど、ご意見アドバイス宜しくお願い致します。

ログインして回答してね!

Check!

2024/9/12 20:51

会社の大きな飲み会(よほどのことがないと断れないような、忘年会とか送別会とか社長、役員など偉い人が出席するような逃亡不可避のような)であれば仕方なくしぶしぶ、散歩から帰りたくない犬みたいな精神状態でイヤイヤ出ます。

出席して酒が入れば楽しくなれるので。行く前がしんどいんです。

ほか、ライト飲み会であれば、私は宅飲み派なのでお断りしています。

過去に断ったときの理由は
・宗教上の理由で (無宗教)
・大会が近いので (なんの選手でもない)
・サウナに行くので (サウナーだと会社で話しているので)
・荷物が届くので
・胃が痛いので (本当に胃弱なので)
・次の日が早いので
などなど。明らかにバレるような言い訳で開き直って断ることもあります。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?