後輩のミス

解決済み

no Image

匿名 さん

最近アルバイトスタッフのミスが続いている。
今回も出勤早々社員の私が対応し、初めてのことで色々と確認をとり時間もかかり何だかへとへとです。休憩時間も休憩した気がしませんでした。

お客様には申し訳ない気持ちでいっぱいですが、それでも謝ることしかできず。
お怒りではなかったのが唯一の救いでした。お急ぎだったのに急かさずとてもお優しい方でした。

スタッフには最初の事実確認飲みの会話でその後どうなったかはまだ話してません。怖いですかね?
私の頭の中と心の中を整理する時間が欲しいと思い。
こういう場合私自ら注意するのが良いか、店長に報告の上店長に注意してもらうのが良いのか悩みどころ。
皆さんだったらどちらが良いでしょうか?

心がすり減っていく気がする…だけかもしれません。気を強く持ちたい。

ログインして回答してね!

Check!

2024/9/17 16:50

店長に報告はして二人で話し合った結果でどちらがフォローするか決める感じにしたらいいと思います!
店内の出来事を店長が把握してなかったはあんまり良くないかなって思います
もしまた同じお客さんが似たトラブルになった時に対応も変わると思います
やっぱり立場が上にあるポジションはそういうストレスはつきものだと思います…

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/24~08/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?