お尻を叩いてください!

すみません、コスメ、美容に関係のある話ではなく、頑張れていない私を叱咤して欲しいという意味です。
長くなりますので、それでも聞いてやってもいい、という方のみ宜しくお願いいたします。


とても個人的な話ではありますが、私は現在自宅浪人生でありながらアルバイトもしています。
人よりも努力が求められる状況の中、その努力を私がしているか?というと全くしていません。
バイトを言い訳に勉強だってしている内に入れていいのかわからない程度。


逆もそうで、始めたバイトも先輩に迷惑を掛けるばかり、注意を受けるばかり。
これは自分が悪い上、お金を稼ぐ事は大変だとわかっているつもりですが、最近食欲がなくなり、正直ちょっと辛いです。
少なくとも夏頃まではやめるつもりは全くありません。……が、店主から、教えて成長できないならそれなりの対応をとる(切る)、と言われる始末。努力が足りません。

「親に文句を言われたくないなら、自分がその道に行きたいなら、自分の力で行け!高校時代バイトしてへんかったんはもうどうしようもないから、こっからやれ!」と祖母に言われ、少しでも自分のお金で頑張りたいと考えています。まだ親のスネを齧っているので、なんとも言えないのですが。


将来、高校の美術教員になるためもっともっとここで努力がしたいです。
私自身もそうだったから、病院やカウンセラーに自分から行けない、精神的に苦しい思いをしている高校生の担任でも教科担当にでもなって話を聞いてあげたい、首を吊る度胸があったら世の中絶対上手く生きていけるって教えてあげたい。
この1年、高校の先生が勉強を見てあげる、デッサンを見てあげる、と仰っているのでそれを無駄にしたくない。


そこまで考えて何故頑張れない!と自分に嫌気が差したので皆様に背中を押して、お尻を叩いて頂きたいと考え、ここに投稿しました。

厳しいことは言う方が勇気の要る事なので、厚かましいですが、お願いします!!

ログインして回答してね!

Check!

2012/4/22 09:15

親のすねをかじる
文章を読んでみて思ったのですが・・・
ごめんなさい。気分を害されるかもしれません。
私の誤解かもしれないのでそうだったらごめんなさい。


>「親に文句を言われたくないなら、自分がその道に行きたいなら、自分の力で行け!高校時代バイトしてへんかったんはもうどうしようもないから、こっからやれ!」と祖母に言われ

とありますが、いったいどういうことでしょう?
高校時代にバイトしていないことがそんなに悪いのですかね。
親に文句言われないために頑張るのもおかしいです。誰の為?
自分の為なのに、まるで主さんが悪いみたい・・・
しかもこう言ったら申し訳ないですがバイトで得るお金なんてほんの少しです。
親の考えもありますが、受験に失敗しても「お金」の事情だけはこどもに言いたくないですね。少なくても成人までは親の保護が必要です。
おばあ様の言い分ですと厳しくもなく主さんのことを思うわけでもなく、冷たさしか感じませんでした。
私だったらこんなこと言われたくないです。
自分で行こうとしているのにね。

>少なくとも夏頃まではやめるつもりは全くありません。……が、店主から、教えて成長できないならそれなりの対応をとる(切る)、と言われる始末。努力が足りません。

こういうことってありますよ。
店も商売ですし人件費がかかるのでいた仕方ないのでしょうね。
どんなお店なのかわかりませんが、どんなに続けてもダメだと「自分に向いていない」ということも考えられます。
私は接客が大好きですが、コンビニはダメでしたが居酒屋は続きましたね。
ケーキ屋さんはダメでしたがパン屋は続きました。
そのように得意不得意もあるのではないでしょうか。。。

うーん、でも、浪人生なのにバイトをもっと頑張らないといけないというその気持ちや食欲の減退で受験は乗り越えられますか?
頑張れ頑張ろうって言うけれど、どちらも楽しい環境ではないですよね。
心が疲れたら人はやる気を失ったり集中力もかけてしまいますよ。

主さんにとって何が大事かって将来悩んだり困ったりしている高校生の手助けをしたいってことですよね?
先生のご厚意を無駄にしたくないんですよね。

でもこのままでは無駄にしてしまうかもしれませんよ。

だって叱られてばかりで、主さんも「自分が悪いんだ」「努力が足りないんだ」って思っている。そんなことが続いたら燃え尽きてしまいますよ。
自分が大嫌いになってしまいます。

親のすねをかじればいいです。それこそ、今しかできないですよ。
成人して社会人になって、結婚したら親のすねなんてかじれません。
今度は主さんが返していかないと。

今はかじって当然だと思いますよ。
それは甘えではなくて、当然だと思います。私も親に色々させてもらいました。でも一言もそれが無駄だったとか、甘えてるなんて言われたことはないです。だからいろんな経験ができ、浪人したけど試験にも合格して(不合格だったのは明らかに私が悪いのに)、結婚もできた。
親が支えてくれたからです。



私が叱りたいのは主さんではなく、主さんの周りですね・・・
こんなに追い込んで。
何をさせたいんでしょうかね。バイトで暮らせと言いたいのかと私が言いたいです。
人はそんなに強くないです。認められて褒められて自分の居場所や存在価値を見出すことで強くなれると思います。

だからもっとリラックスしていいと思いますよ。
もう頑張っているんですから。でも目的は違うじゃないですか?!
バイトにそこまで力を出すことは間違っている気がします。
下積み時代の芸人みたいに、ある程度年齢を重ねていたらもう周りも見守るしかないですが、たった1回の浪人でこおまで求めるのは早すぎると思いますよ。

バイトは時間と経験がないと上達しません、それはどの仕事も同じです。
主さんの落ち度がわかっているのでしたらそこを正せばいい。
うーん、でも主さんの元気がなくなるようなバイトなら違うバイトにした方がいい気もしますね。本業じゃないですからそれも許されます。

いずれにしてもあまり追い込まないで。
自分を信じて、応援してくれる人の存在を忘れないで、初心を貫き通してくださいね。
うまく言えなくて、もし誤解があったらごめんなさい。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/24~11/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?