熱が何ヶ月も続く
解決済み
こんばんは。
この間微熱が続いていることを相談したものです。(今も38度越えていて解熱剤飲んでますがきついです)
あれからまだ病院には行けていません。というのも、20歳は越えているのですが、発達障害があり、田舎住みなのに免許を持っておらずひとりでかかりつけ病院に行けないからです。(いきなり総合病院は難しいみたいですね)
その間に飲んでいる薬の副作用などを調べていたら、PMSのために飲んでいるジエノゲストに発熱の副作用があると薬の情報をまとめたサイトに載っていたのがすごく気になっています。(薬飲み始めてしばらくして発熱が始まったのもあります)
でも、前回(3ヶ月ほど前)発熱を相談した時婦人科の先生は薬でホルモンバランスは整っているからありえない、みたいな言い方をされたため、ありえないのかな?とは思いつつ、婦人科の薬の副作用だったら内科に行っても分からないのかな?と悩んでいます。
月末には婦人科に行かないと行けませんが、内科と婦人科どちらが優先でしょうか?
この間微熱が続いていることを相談したものです。(今も38度越えていて解熱剤飲んでますがきついです)
あれからまだ病院には行けていません。というのも、20歳は越えているのですが、発達障害があり、田舎住みなのに免許を持っておらずひとりでかかりつけ病院に行けないからです。(いきなり総合病院は難しいみたいですね)
その間に飲んでいる薬の副作用などを調べていたら、PMSのために飲んでいるジエノゲストに発熱の副作用があると薬の情報をまとめたサイトに載っていたのがすごく気になっています。(薬飲み始めてしばらくして発熱が始まったのもあります)
でも、前回(3ヶ月ほど前)発熱を相談した時婦人科の先生は薬でホルモンバランスは整っているからありえない、みたいな言い方をされたため、ありえないのかな?とは思いつつ、婦人科の薬の副作用だったら内科に行っても分からないのかな?と悩んでいます。
月末には婦人科に行かないと行けませんが、内科と婦人科どちらが優先でしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!