カラーコンタクトを長時間つけるコツ
解決済み
私は時々お出かけの時にカラーコンタクト(さり気ない、少し黒目を大きく見せるようなもの)をつけるのですが、長時間つけていると目の乾きや疲れが出てしまいます。
ドライアイが少しあることもあり、目薬で対策はしてるのですが、メイクがヨレたり崩れたり、もちろん目薬を指すのに場所も選ぶので、あまり高頻度では指せません。
知り合いには「着け続ければ慣れる!」と言われたのですが、どうなのでしょう。
皆さんはディファインやカラーコンタクトを長時間つける時に気をつけていることや、目の疲れや乾きの対策は何かしてますか?
ぜひ教えてください!
ドライアイが少しあることもあり、目薬で対策はしてるのですが、メイクがヨレたり崩れたり、もちろん目薬を指すのに場所も選ぶので、あまり高頻度では指せません。
知り合いには「着け続ければ慣れる!」と言われたのですが、どうなのでしょう。
皆さんはディファインやカラーコンタクトを長時間つける時に気をつけていることや、目の疲れや乾きの対策は何かしてますか?
ぜひ教えてください!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
回答32件
-
-
-
- 役に立った!ありがとう:0
2024/10/22 08:12
長時間つけないようにしています
カラコンは酸素透過率が低いのでつければつけるほど目の健康に悪いのでできるだけ着用時間少なくするのがいいです通報する通報済み
-
-
-
- 役に立った!ありがとう:9
2024/10/22 06:04
miwa67さん、おはようございます。
朝7時から20時ごろまでぽぽ毎日、ディファイン他、サークルレンズを使用しています◎
・顔に風が当たらないようにしている
・乾いたな~と思う前にカラコンにも使える目薬をつけている
私はこの2点です。
目薬は1滴☆
顔を傾けて目尻側から目に近づけてさします。
アイメイクが崩れにくい極小の一滴などメーカーによっては様々なタイプがあります☆通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:0
2024/10/22 04:57
ドライアイならコンタクトはやめたほうがいいと思います。網膜剥離になります。目の健康を脅かしてまでオシャレをする必要はありません。 通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:0
2024/10/22 03:54
視力悪いため、ほぼ毎日使っています。
寒い時期は特に乾燥してしょぼしょぼしますが、目薬さして乗り切っています。
目が疲れるとドライアイ感じやすいので、スマホの見過ぎも注意だなと最近思いました。通報する通報済み
32件中 11 - 20件を表示
関連度の高いQ&A