新人(派遣)

解決済み

no Image

匿名 さん

メモをとらないのですが、上司がメモの取り方から教えなさいと言ってきます。メモをとらないのって、やる気がないとみなされると思っていたのですが、そういう時代ではなくなったのでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2024/10/26 00:17

メモ取らなくてもちゃんと覚えていて、その後の作業に支障がないのであれば、その人のやり方なんだなと思います。仮に忘れていたり間違えたりしたときに、「メモを取った方がいいよ」と言うのはどうでしょう?普通の感覚なら自分で気づくと思うのですが…。

私はノートやメモを取るより、目で見たり話を聞く方がよく覚えます。メモを取るのは相手の心象を考えてのことだったりします。メモを取るのは一生懸命やっている感じがしますが、イコールではないかなと正直思います。

それと今の若者は効率重視だったりするので、メモするより動画や写真を撮ったりしますね。社会経験の少ない人だと、そもそもスマホを向けていい場面なのか(コンプライアンス的に)を理解できていなかったりするので、そこは指導が必要なのかなと思います。文明の利器を使うのは悪いことではないので、その辺はなるべく好意的に見るようにしています。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?