お金を出して買う価値のある料理本

no Image

匿名 さん

美容外すみません。

料理本を見るのが好きです。

でも最近の流行りの本は定番料理を時短で合格点に!みたいなクックパッドのような内容ばかりでがっかりしてしまいます。(そういう料理も悪いと思いませんが個人的にはお金を出して買うものではないと感じてしまいます。)

かと言って下処理からこだわるような所まで行ってしまうと見物としては興味深いですが食材があまりにマイナーだったり一般家庭でこのおかずにそこまでコストかけていられないなと思うようなものも多々。

こんな食材の組み合わせあったんだ!
とかこれってこうやって作るんだとか、こんなシンプルな調味料の組み合わせでこんなに美味しくなるんだとかそんな新しい発見のある本が見たいのですが何かオススメはありますか?

私のお気に入りは若山曜子さん「フライパンリゾット」、 稲田俊輔さん「だいたい15分!本格インドカレー」、北嶋佳奈さん「デパ地下みたいなごちそうサラダ」です。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?