図々しい身内について
匿名 さん
私は未婚、妹は新婚で妊婦です。
先日帰省のおり妹が来ていて皆でベビー用品を見に行くという話になりました。(別に行くつもりもなかったですが将来役に立つかもしれないからと駆り出された)
その際に妹に(私が)貯金がたくさんあるんだからお金出してよ、と言われました。
出産祝いは10万くらい渡すつもりだったのですが金持ちの家に嫁いだ幸せで将来私よりも金に困ることも老後孤独になる可能性も低いであろう妹になぜ私が必要以上の施しをしないといけないのだろう、思ってしまいました。(そのくせ私に老後をちらつかせて結婚しろ、相手は居ないのかと顔を合わせるたびに言ってきます/不満でしたが私的に思ったことを言える関係ではないので言えず)
現時点で私は人並み以上に貯金があるかもしれないですが老後資金には到底足りるとは考えておらず別にお金に余裕があるとも思っていません。
結婚式だって相場以上の祝儀は渡したし私は当然ながらもらっていないしここ数年で初めて2人でファストフード店で外食したくらいに別に元々特別仲が良かったわけでもないのです。
立場が違うので何とも言えませんが私は身内に自分から金銭を要求するようなことはできません..
母もあんたが1番金持ち何だからいいじゃんって感じです。(そもそも母や妹は定期的に貯金額を聞いてきて私は身内であってもそういう情報はオープンにしたくないので本当はそれも嫌)
正直私も他人に壁を作るところがあるので自分が異常なのか判断がつかないんですが身内なら当たり前だと思いますか?
先日帰省のおり妹が来ていて皆でベビー用品を見に行くという話になりました。(別に行くつもりもなかったですが将来役に立つかもしれないからと駆り出された)
その際に妹に(私が)貯金がたくさんあるんだからお金出してよ、と言われました。
出産祝いは10万くらい渡すつもりだったのですが金持ちの家に嫁いだ幸せで将来私よりも金に困ることも老後孤独になる可能性も低いであろう妹になぜ私が必要以上の施しをしないといけないのだろう、思ってしまいました。(そのくせ私に老後をちらつかせて結婚しろ、相手は居ないのかと顔を合わせるたびに言ってきます/不満でしたが私的に思ったことを言える関係ではないので言えず)
現時点で私は人並み以上に貯金があるかもしれないですが老後資金には到底足りるとは考えておらず別にお金に余裕があるとも思っていません。
結婚式だって相場以上の祝儀は渡したし私は当然ながらもらっていないしここ数年で初めて2人でファストフード店で外食したくらいに別に元々特別仲が良かったわけでもないのです。
立場が違うので何とも言えませんが私は身内に自分から金銭を要求するようなことはできません..
母もあんたが1番金持ち何だからいいじゃんって感じです。(そもそも母や妹は定期的に貯金額を聞いてきて私は身内であってもそういう情報はオープンにしたくないので本当はそれも嫌)
正直私も他人に壁を作るところがあるので自分が異常なのか判断がつかないんですが身内なら当たり前だと思いますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!