ドライヤーのタイミング
私は、くせ毛です・・・
髪の特徴は
汗をかくと横の毛が
くるくるになって
濡らすとまっすぐになります。
そして、自然乾燥をしてしまうと
毛先がくりくりになります・・・
だから、お風呂上り
すぐにドライヤーをします。
ですが、お風呂上りにドライヤーを
すると汗をかいて
せっかくお風呂に入ったのに
べたつきます・・・
どうしたらいいかわかりません。
みなさん、お力を貸してください><
髪の特徴は
汗をかくと横の毛が
くるくるになって
濡らすとまっすぐになります。
そして、自然乾燥をしてしまうと
毛先がくりくりになります・・・
だから、お風呂上り
すぐにドライヤーをします。
ですが、お風呂上りにドライヤーを
すると汗をかいて
せっかくお風呂に入ったのに
べたつきます・・・
どうしたらいいかわかりません。
みなさん、お力を貸してください><
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:8
2012/6/2 01:38
冷房全開!!
どんな髪質の人でも、濡れた髪の毛はお互いにこすれて傷みやすいのでとにかく早く乾かすのが大事なんだそうです
水分もどんどん蒸発するのでパサパサになってしまいますしね…。
それを知ってから、お風呂の直前にエアコンのスイッチを入れ、部屋を冷房で一気に冷やしておくようにしてます
そうするとお風呂から上がったときにはちょうどいいくらいの室温になっています
普段エアコンを使わないので、お化粧とドライヤーのときだけひんやりです
あと、首ねっことわきの下は体温自体を下げるのに有効なポイントだそうなので、ビニール袋に入れたタオルを冷蔵庫で冷やしておいて、首の後ろに当てたり脇に挟んだりしながらドライヤーをかけると効果があるかもしれません
タオルが一番お金も時間も掛かりませんが、最近はバラエティショップにひんやりグッズが沢山ありますので、それを使って首とワキを冷やすのもアリだと思います。
ご参考までに。
どんな髪質の人でも、濡れた髪の毛はお互いにこすれて傷みやすいのでとにかく早く乾かすのが大事なんだそうです

水分もどんどん蒸発するのでパサパサになってしまいますしね…。
それを知ってから、お風呂の直前にエアコンのスイッチを入れ、部屋を冷房で一気に冷やしておくようにしてます


普段エアコンを使わないので、お化粧とドライヤーのときだけひんやりです

あと、首ねっことわきの下は体温自体を下げるのに有効なポイントだそうなので、ビニール袋に入れたタオルを冷蔵庫で冷やしておいて、首の後ろに当てたり脇に挟んだりしながらドライヤーをかけると効果があるかもしれません

タオルが一番お金も時間も掛かりませんが、最近はバラエティショップにひんやりグッズが沢山ありますので、それを使って首とワキを冷やすのもアリだと思います。
ご参考までに。
通報する
通報済み