これからの目標
解決済み匿名 さん
発達障害ASD、うつ病持ちの30代です。
私は正社員になって、一人暮らしすると、弟と約束しました。
これからの目標なのですが
作業所皆勤数ヶ月連続&貯金100万円→正社員になる→一人暮らしする→障害年金申請する
でも、正直、私に正社員に務まるのかが不安です。
障害があるので、体力的に持たなかったり、IQ的な面でついていけなかったり、仕事が覚えられなかったりしないか不安です。
パート時代、他のパートさんはみんな私より仕事ができていました。
私は足を引っ張っていたと思います。
第一段階の作業所皆勤すら、現時点の私にとっては、夢のような話です。
この目標はやっぱり非現実的なのでしょうか?
私は正社員になって、一人暮らしすると、弟と約束しました。
これからの目標なのですが
作業所皆勤数ヶ月連続&貯金100万円→正社員になる→一人暮らしする→障害年金申請する
でも、正直、私に正社員に務まるのかが不安です。
障害があるので、体力的に持たなかったり、IQ的な面でついていけなかったり、仕事が覚えられなかったりしないか不安です。
パート時代、他のパートさんはみんな私より仕事ができていました。
私は足を引っ張っていたと思います。
第一段階の作業所皆勤すら、現時点の私にとっては、夢のような話です。
この目標はやっぱり非現実的なのでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/2/12 12:13
まず、そうして目標をたてて決意されたことが素晴らしいと思います。
現状、遠い目標は目標としておいて、段階的に小さな目標をクリアする事を課題とされてはいかがでしょう?
現在は作業所に勤務されているのですよね?
たとえばはじめは「1週間皆勤」を目標にしたり。
業務日誌をつけてみたり。
(ミスした経緯や、その時どうやって対応したか、など記録に残して後で読み返すとわかりやすくなります。日付を残しておくことで、言った・言わないの行き違いも少なくなります)
小さな積み重ねでも、少しずつでも前に進めれば、目標に近づけるはずです。
がんばってください。
現状、遠い目標は目標としておいて、段階的に小さな目標をクリアする事を課題とされてはいかがでしょう?
現在は作業所に勤務されているのですよね?
たとえばはじめは「1週間皆勤」を目標にしたり。
業務日誌をつけてみたり。
(ミスした経緯や、その時どうやって対応したか、など記録に残して後で読み返すとわかりやすくなります。日付を残しておくことで、言った・言わないの行き違いも少なくなります)
小さな積み重ねでも、少しずつでも前に進めれば、目標に近づけるはずです。
がんばってください。
通報する
通報済み