嫁の母が息子に命令

解決済み

no Image

匿名 さん

美容外の質問、失礼します。

先日、初孫のお祝いの席で(費用全てうちが出しました。)、お嫁さんが『お母さん、◯◯君に言ってー』という場面がありました。

息子の母親の私と夫、祖母が一緒にいましたが、嫁の母親が『代われ!!』と命令するという出来事がありました。
孫が泣いて嫁がご飯が食べられなかった為です。

嫁の両親は離婚はしていないものの、長年別居しています。

息子は孫に対して、天使!天使ととても良く面倒を見て、オムツの交換や抱っこして寝かしつけたり、親の私からみても本当に子煩悩です。

今はまだ孫も小さいので、パパ(息子)の事をバカにすることはありませんが、この調子で育つと息子の事をバカにするのではないかと、心配になります。

因みに嫁の母親は一般常識がないと感じる人です。
(お宮参りに勝手にうちに内緒で行き、私は楽しみにしていたけれど、声もかけて貰えず泣いてしまいました…。)

私がおかしいのか、嫁の親がおかしいのか分からなくなる程、話し合いなどは通じません。

皆さんなら、どう思われますか?
嫁は小学校の教師ですが、頭は良くても常識に欠けるところがあります。

ログインして回答してね!

Check!

2025/5/1 18:06

私も息子がいますが、そういう一般常識に欠けるお義母さんと奥さんを、我が子が選んだのだから、もう仕方がないと私なら諦めます。
いずれ離婚するんじゃないですか?
周りを見ても、息子側の親が眉をひそめる親や奥さんと長く続いている家ってそうないですよ。
常識のある家に育てられた息子が我慢できなくなってくるからかな。
なので、私なら孫のお祝いとか家を建てる費用とか、最低限の援助にしておきます。

お宮参りに呼ばれなくて良かったんじゃないですか。
お祝いしなくて済んだでしょう。
楽しみにするから泣くのであって、「そういうご家庭」と割り切って考えるのが良いと思います。
息子さんには、何かあったら相談にのるよ、とだけ言っておけば良いのでは。

奥さん(お嫁さん)は常識に欠けているのかもしれませんが、お宮参りに呼んでもらえなかったからって泣くあなたの重さが常日頃からうっとうしいと思っているから、敢えて呼ばなかった可能性もありますよ。

うちのお姑さんは「孫孫!お宮参り!お食い初め!」って前のめりな人で、面倒くさいから呼ばなかったら荒れて泣き崩れていたそうです。
非常識と言われても、しゃしゃり出るのがうっとうしくて見たくなかったです。
こういう嫁もいますので、常識に欠けているのではなく、あなたが嫌われてる可能性もあるよということです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?