ASDが愛嬌を身につけるには

匿名 さん
                診断済み手帳持ちASDです。
子供の頃から普通にしている状態で「怖い」「愛想ない」などと言われてきました。
まず笑顔かな?と思い笑顔でいるのを心がけたら「怖い」「気持ち悪い」と言われました。
ASDが愛嬌を身につけるにはどうしたらいいでしょうか?
マナーや挨拶、何か人にしていただいたらすぐお礼などは気をつけているつもりです。
        
            子供の頃から普通にしている状態で「怖い」「愛想ない」などと言われてきました。
まず笑顔かな?と思い笑顔でいるのを心がけたら「怖い」「気持ち悪い」と言われました。
ASDが愛嬌を身につけるにはどうしたらいいでしょうか?
マナーや挨拶、何か人にしていただいたらすぐお礼などは気をつけているつもりです。
        通報する
        
    
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
                
                役に立った!ありがとう:0
            
            2025/6/22 19:02
                まわりでこの人見習いたいな~と思う人がおられるなら観察して少し真似してみるとか…
自覚のないASDの方が多い中で質問者様は変わろうとしてる事が素敵だと思います。あまり自分が疲れちゃうほど無理はなさらないようにしてくださいね^^
                    自覚のないASDの方が多い中で質問者様は変わろうとしてる事が素敵だと思います。あまり自分が疲れちゃうほど無理はなさらないようにしてくださいね^^
        通報する
        
    通報済み
