論理的思考を養うには
匿名 さん
今、資格取得の勉強をしていましてそこで口頭論述があります。自分のした良かった点、悪かった点これからどうしていくかなど具体的に述べることが必要ですが私は大まかな誰でも言えそうなことしか言えず言葉に詰まります。
具体的にというのはわかるけど、何を話したか覚えてもいないし(これは毎回内容は変わるものなので臨機応変さが必要)話の内容を覚えると今度は相手の話を聞くことに徹するのが難しくなる…
また、根拠なども薄く堂々と定義できません
具体的にというのはわかるけど、何を話したか覚えてもいないし(これは毎回内容は変わるものなので臨機応変さが必要)話の内容を覚えると今度は相手の話を聞くことに徹するのが難しくなる…
また、根拠なども薄く堂々と定義できません
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2025/7/15 10:39
言いたい事を先に言って、
なぜそう思うのか、
そうなるとどういいのか、出来れば数字を含めて
そんな感じで普段から話す癖をつけることと、
TEDを見るといいかもです。
なぜそう思うのか、
そうなるとどういいのか、出来れば数字を含めて
そんな感じで普段から話す癖をつけることと、
TEDを見るといいかもです。
通報する
通報済み