ティントリップについて
解決済み匿名 さん
ティントリップをいくつか持っています。
塗った瞬間は公式画像通りの色になるのですが、数分後には必ず赤みが出てきてしまい、どれも思った色になりません。
ピンクもオレンジもベージュもブラウンも全て赤っぽくなってしまいます。
調べてみたところ、唇の水分量が多いと染料が反応して赤く(色が濃く)なってしまうとか。
これはティントと名のついたリップ全てに見られる現象なのでしょうか?
また、グロスタイプのティントでもバームタイプのティントでも起こることなのでしょうか?
塗った瞬間は公式画像通りの色になるのですが、数分後には必ず赤みが出てきてしまい、どれも思った色になりません。
ピンクもオレンジもベージュもブラウンも全て赤っぽくなってしまいます。
調べてみたところ、唇の水分量が多いと染料が反応して赤く(色が濃く)なってしまうとか。
これはティントと名のついたリップ全てに見られる現象なのでしょうか?
また、グロスタイプのティントでもバームタイプのティントでも起こることなのでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/8/12 17:56
こんばんは♪お疲れ様です^^
ティントリップが赤っぽくなるのは、唇の水分やpHに染料が反応するためで、
個人差があります。
全てのティントで起こるわけではありませんが
グロスタイプやバームタイプでも、同じような現象が発生する可能性があります。
グロスは水分が多く赤みが出やすく
バームは油分でやや抑えられる場合もあります^^
対策は
リッププライマーやコンシーラーで下地を作る。
染料控えめのティントを選ぶ。
マット系のティントを試す。
保湿リップを重ねる。
唇の角質ケアや保湿で調整する。
などがあります☆
ご参考までよろしくお願いします(^^)
ティントリップが赤っぽくなるのは、唇の水分やpHに染料が反応するためで、
個人差があります。
全てのティントで起こるわけではありませんが
グロスタイプやバームタイプでも、同じような現象が発生する可能性があります。
グロスは水分が多く赤みが出やすく
バームは油分でやや抑えられる場合もあります^^
対策は
リッププライマーやコンシーラーで下地を作る。
染料控えめのティントを選ぶ。
マット系のティントを試す。
保湿リップを重ねる。
唇の角質ケアや保湿で調整する。
などがあります☆
ご参考までよろしくお願いします(^^)
通報する
通報済み