義母の手術
匿名 さん
義母が昨日、吐血と下血で救急搬送され、小腸に腫瘍がありそこからの出血だと分かりました。
夫に病院から連絡があり、夫と義母の姉(叔母さん) の2人で説明を聞きに行くと、輸血をしており、意識もあったが本人も相当具合が悪くほぼ話せないようでした。
腫瘍が良性なのかポリープなのか悪性なのか分からない状態で本日手術です。
そこで教えて欲しいのですが、手術の時に嫁の私も行くべきなのか?それとも後日落ち着いた時に行くべきなのか。
どちらが良いのでしょうか。。今の所、夫と叔母さんは行きます。
今すぐ命に関わる状態であれば迷わず行くべきだと思いますが。皆様ならどうしますか
夫に病院から連絡があり、夫と義母の姉(叔母さん) の2人で説明を聞きに行くと、輸血をしており、意識もあったが本人も相当具合が悪くほぼ話せないようでした。
腫瘍が良性なのかポリープなのか悪性なのか分からない状態で本日手術です。
そこで教えて欲しいのですが、手術の時に嫁の私も行くべきなのか?それとも後日落ち着いた時に行くべきなのか。
どちらが良いのでしょうか。。今の所、夫と叔母さんは行きます。
今すぐ命に関わる状態であれば迷わず行くべきだと思いますが。皆様ならどうしますか
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2025/8/13 21:35
そういう話をご家族が医師から説明をうけたはずです。
当日は…と。例えば途中で一度帰ってまた戻って来てもよいですよとか、当日は大掛かりな手術ではなく検査の摘出だけですとか、この様子なら手術はまず大丈夫でしょうとか。医師からの説明でどうした方が良いかが分かるもので。それをもとに同居家族やご主人や質問者さんがどうするのか相談したら良いですよ。
当日は…と。例えば途中で一度帰ってまた戻って来てもよいですよとか、当日は大掛かりな手術ではなく検査の摘出だけですとか、この様子なら手術はまず大丈夫でしょうとか。医師からの説明でどうした方が良いかが分かるもので。それをもとに同居家族やご主人や質問者さんがどうするのか相談したら良いですよ。
通報する
通報済み